このマニュアルについて
この章は、次の項で構成されています。
•
「対象読者と用途」
•
「表記法」
•
「Cisco Unity Connection のマニュアル」
•
「技術情報の入手方法、サポートの利用方法、およびセキュリティ ガイドライン」
表記法
『 Cisco Unified Communications Manager SIP トランク インテグレーション ガイド for Cisco Unity Connection 』では、次の表記法を使用します。
表1 『Cisco Unified Communications Manager SIP トランク インテグレーション ガイド for Cisco Unity Connection』の表記法
|
|
太字 |
次の場合は太字を使用します。 • キーおよびボタン名(例: [OK] をクリックします)。 • ユーザが入力する情報(例:[ユーザ名]ボックスに Administrator を入力します)。 |
< > (山カッコ) |
ユーザが入力するパラメータを囲むために使用します(例:[コマンド プロンプト]ウィンドウで、 ping <IP アドレス> を入力します)。 |
- (ハイフン) |
同時に押す必要があるキーを表します(例: Ctrl-Alt-Delete を押します)。 |
> (右山カッコ) |
メニューで選択する順序を表します(例:Windows の[スタート]メニューから [プログラム]>[Cisco Unified Serviceability] >[Real-Time Monitoring Tool] の順にクリックします)。 Cisco Unity Connection の管理のナビゲーション バーでの操作を表します(例:Cisco Unity Connection の管理で、 [システム設定] >[詳細設定] と展開します)。 |
『 Cisco Unified Communications Manager SIP トランク インテグレーション ガイド for Cisco Unity Connection 』では、次の表記法も使用します。
(注) 「注釈」です。役立つ情報や、このマニュアル以外の参照資料などを紹介しています。
注意 「要注意」の意味です。機器の損傷またはデータ損失を予防するための注意事項が記述されています。