この章では、他のシステムに対する ping やリモート サポートの設定など、このオペレーティング システムで使用可能なユーティリティ機能について説明します。
Ping ユーティリティ ウィンドウを使用すると、ネットワーク内の他のサーバに ping することができます。
ステップ 1 [Cisco Unified Communicationsオペレーティングシステムの管理]ウィンドウで、 [サービス]>[PING] を選択します。
[リモートに対するPING(Ping remote)]ウィンドウが表示されます。
ステップ 2 ping するシステムの IP アドレスまたはネットワーク名を入力します。
ステップ 5 ping カウント、つまり システムに ping する回数を入力します。
(注) ping を複数指定すると、ping コマンドには ping の日時がリアルタイムで表示されなくなります。指定した回数の Ping が完了した後で日時が表示されます。
[リモートに対するPING(Ping remote)]ウィンドウに ping 統計情報が表示されます。
リモート アカウント サポート ウィンドウでは、シスコのサポート担当者が指定された時間にシステムにアクセスできるリモート アカウントを設定できます。
1. お客様がリモート サポート アカウントを設定します。このアカウントには、シスコ担当者がアクセスできる期間について設定可能な有効期限が含まれています。
2. リモート サポート アカウントが設定されると、パス フレーズが作成されます。
3. お客様がシスコ サポートに電話をかけ、リモート サポート アカウント名とパス フレーズを担当者に伝えます。
4. シスコ サポート担当者がこのパス フレーズをデコーダ プログラムに入力すると、パス フレーズからパスワードが作成されます。
5. シスコ サポート担当者は復号されたパスワードを使用して、リモート サポート アカウントでお客様のシステムにログインします。
6. リモート サポート アカウントの有効期限が切れると、シスコ サポート担当者はリモート サポート アカウントにアクセスできなくなります。
ステップ 1 [Cisco Unified Communicationsオペレーティングシステムの管理]ウィンドウで、 [サービス]>[リモートサポート] を選択します。
[リモートサポート(Remote Support)]ウィンドウが表示されます。
ステップ 2 リモート サポート アカウントが設定されていない場合は、 [追加] をクリックします。
ステップ 3 リモート アカウントのアカウント名と、アカウントの有効期限を日数で入力します。
(注) アカウント名は、長さが 6 文字以上、すべて小文字の英字にしてください。
リモートサポートの詳細ウィンドウが表示されます。詳細ウィンドウの各フィールドの説明については、 表8-1 を参照してください。
ステップ 5 作成されたパス フレーズを使用してシステムにアクセスするには、シスコ担当者にご連絡ください。
|
|
---|---|