The documentation set for this product strives to use bias-free language. For the purposes of this documentation set, bias-free is defined as language that does not imply discrimination based on age, disability, gender, racial identity, ethnic identity, sexual orientation, socioeconomic status, and intersectionality. Exceptions may be present in the documentation due to language that is hardcoded in the user interfaces of the product software, language used based on RFP documentation, or language that is used by a referenced third-party product. Learn more about how Cisco is using Inclusive Language.
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。 あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
この章では、『Cisco Nexus 7000 シリーズ NX-OS インターフェイス コンフィギュレーション ガイド リリース 5.x』に記載されている新機能および変更された機能について、リリース固有の情報を示します。このマニュアルの最新バージョンは、次のシスコ Web サイトから入手できます。
http://www.cisco.com/en/US/docs/switches/datacenter/sw/5_x/nx-os/interfaces/configuration/guide/if_cli.html
Cisco NX--OS Release 5.x の追加情報を確認するには、『 Cisco Nexus 7000 Series NX-OS Release Notes, Release 5.x 』を参照してください。リリース ノートは、次のシスコ Web サイトから入手できます。
http://www.cisco.com/en/US/partner/products/ps9402/prod_release_notes_list.html
表 1 では、『Cisco Nexus 7000 シリーズ NX-OS インターフェイス コンフィギュレーション ガイド リリース 5.x』における新機能および変更された機能を要約し、その参照先を示しています。
|
|
|
|
---|---|---|---|
異なるカスタマーのトラフィックを分離しておいたまま、カスタマーに Virtual LAN(VLAN; 仮想 LAN)を完全に利用させることができます。 |
|||
ピアが機能を停止したときのスイッチでの vPC 起動をサポート。vPC スイッチ ペアがレイヤ 2 トポロジ内で 1 つの STP ルートとして現れるようにします。 |