アクセスおよびトランク インターフェイスについて
ここでは、次の内容について説明します。
•
「アクセスおよびトランク インターフェイス」
•
「IEEE 802.1Q カプセル化」
•
「ハイ アベイラビリティ」
アクセスおよびトランク インターフェイス
レイヤ 2 ポートは、アクセスまたはトランク ポートとして次のように設定できます。
•
アクセス ポートには VLAN を 1 つだけ設定でき、1 つの VLAN のトラフィックだけを伝送できます。
•
トランク ポートには複数の VLAN を設定でき、複数の VLAN のトラフィックを同時に伝送できます。
デフォルトでは、Cisco Nexus 1000Vのすべてのポートはレイヤ 2 ポートです。デフォルト ポート モード(アクセスまたはトランク)は変更できます。デフォルト ポート モードの設定についての詳細は、『 Cisco Nexus 1000V Getting Started Guide, Release 4.0(4)SV1(3) 』を参照してください。
図 3-1 に、ネットワークでトランク ポートを使用する手順を示します。トランク ポートは複数の VLAN のトラフィックを伝送します。
図 3-1 トランクおよびアクセス ポートと VLAN トラフィック
複数の VLAN に接続するトランク ポートのトラフィックを正しく伝送するために、デバイスは IEEE 802.1Q カプセル化(タギング方式)を使用します(詳細については、「IEEE 802.1Q カプセル化」 を参照してください)。
アクセス ポートのパフォーマンスを最適化するには、ポートをホスト ポートとして設定します。ホスト ポートとして設定したポートは自動的にアクセス ポートとして設定され、チャネルのグループ化はディセーブルになります。ホストを割り当てると、割り当てたポートがパケット転送を開始する時間が短縮されます。
アクセス ポートで受信するパケットのヘッダーにアクセス VLAN 値以外の 802.1Q タグがある場合、このポートは MAC 送信元アドレスを学習せずにパケットをドロップします。
レイヤ 2 インターフェイスはアクセス ポートまたはトランク ポートとして機能できますが、両方のポート タイプとして同時に機能できません。
IEEE 802.1Q カプセル化
トランクとは、スイッチと他のネットワーキング デバイス間のポイントツーポイント リンクです。トランクは 1 つのリンクを介して複数の VLAN トラフィックを伝送するため、VLAN をネットワーク全体に拡張することができます。
複数の VLAN に接続するトランク ポートのトラフィックを正しく配信するために、デバイスは IEEE 802.1Q カプセル化(タギング方式)を使用します。この方式では、フレーム ヘッダーに挿入したタグが使用されます(図 3-2 と図 3-3 を参照)。このタグは、フレームおよびパケットが所属する特定の VLAN の情報を伝送します。この方式では、カプセル化された複数の VLAN のパケットが同じポートを通過し、VLAN 間のトラフィック分離を維持します。また、カプセル化された VLAN タグにより、トランクは同じ VLAN 上のネットワークの端から端までトラフィックを移動させます。
図 3-2 802.1Q タグなしヘッダー
図 3-3 802.1Q タグ付きヘッダー
ハイ アベイラビリティ
ソフトウェアは、レイヤ 2 ポートのハイ アベイラビリティをサポートします。
注意事項および制約事項
VLAN トランキングには次の注意事項と制限があります。
•
アクセス リンクを持つデバイスには接続しないでください。アクセス リンクにより VLAN が区分されることがあります。
•
802.1Q トランクを介して Cisco スイッチを接続するときは、802.1Q トランクのネイティブ VLAN がトランク リンクの両端で同じであることを確認してください。トランクの一端のネイティブ VLAN と他端のネイティブ VLAN が異なると、スパニング ツリー ループの原因になります。
•
トランク ポートをポート チャネル グループに含めることができますが、そのグループのトランクはすべて同じ設定にする必要があります。グループを初めて作成する場合、すべてのポートはグループに追加する最初のポートのパラメータ セットのとおりになります。パラメータの設定を変更すると、許容 VLAN やトランク ステータスなど、デバイスのグループのすべてのポートにその設定を伝えます。たとえば、ポート グループのあるポートがトランクになるのを中止すると、すべてのポートがトランクになるのを中止します。
•
トランク ポートで 802.1X をイネーブルにしようとすると、エラー メッセージが表示され、802.1X はイネーブルになりません。
•
802.1X をイネーブルにしたポートをトランク モードに変更しようとしても、ポートのモードは変更されません。
アクセスおよびトランク インターフェイスの設定
ここでは、次の内容について説明します。
•
「レイヤ 2 アクセス ポートとしての LAN インターフェイスの設定」
•
「アクセス ホスト ポートの設定」
•
「トランク ポートの設定」
•
「ネイティブ VLAN を 802.1Q トランキング ポートに設定」
•
「許容 VLAN をトランキング ポートに設定」
•
「ネイティブ VLAN トラフィックにタグを付けるためのデバイス設定」
(注) Cisco Nexus 1000V のコマンドは Cisco IOS のコマンドと異なる場合があることに注意してください。
レイヤ 2 アクセス ポートとしての LAN インターフェイスの設定
この手順を使用すると、レイヤ 2 ポートをアクセス ポートとして設定できます。
始める前に
この手順を開始する前に、次の点を確認するか、または実行しておく必要があります。
•
インターフェイスはイーサネットまたは Virtual Ethernet(vEthernet; 仮想イーサネット)のいずれかです。
•
アクセス ポートは、非タグ付きの 1 つだけの VLAN のパケットを伝送します。インターフェイスが伝送する VLAN トラフィックを指定します。これがアクセス VLAN になります。アクセス ポートの VLAN を指定しない場合、そのインターフェイスはデフォルト VLAN のトラフィックだけを伝送します。デフォルト VLAN は VLAN1 です。
•
まず VLAN を指定し、それから VLAN をアクセス VLAN に指定します。存在しないアクセス VLAN にアクセス ポートを割り当てると、システムはそのアクセス ポートをシャットダウンします。
手順の概要
1.
config t
2.
interface interface
3.
switchport mode access
4.
switchport access vlan vlan-id
5.
show interface
6.
copy running-config startup-config
手順の詳細
|
|
|
ステップ 1 |
config t 例: n1000v# config t n1000v(config)# |
グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 |
ステップ 2 |
interface interface 例 : n1000v(config)# interface ethernet 3/1 n1000v(config-if)# |
設定しているインターフェイスを指定し、インターフェイス コンフィギュレーション モードを開始します。 • イーサネット ポートの場合、 ethernet slot/port を使用します。 slot はモジュールのスロット番号、 port はポート番号です。 • vEthernet ポートの場合、 vethernet interface - number を使用します。 interface - number は 1 ~ 1048575 の番号です。 |
ステップ 3 |
switchport mode access 例: n1000v(config-if)# switchport mode access |
インターフェイスを、非トランキング、非タグ付き、シングル VLAN レイヤ 2 インターフェイスとして実行コンフィギュレーションに設定します。 |
ステップ 4 |
switchport access vlan vlan-id 例: n1000v(config-if)# switchport access vlan 5 |
(任意)このアクセス ポートがトラフィックを実行する VLAN を指定し、その変更を実行コンフィギュレーションに保存します。このコマンドを入力しない場合、アクセス ポートは VLAN1 のトラフィックだけを伝送します。アクセス ポートがトラフィックを伝送する VLAN を変更する場合は、このコマンドを使用します。 |
ステップ 5 |
show interface 例: n1000v(config)# show interface |
(任意)インターフェイスのステータスと内容を表示します。 |
ステップ 6 |
copy running-config startup-config 例: n1000v(config)# copy running-config startup-config |
(任意)実行中のコンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションにコピーし、リブートや再起動を行ってもこの設定が維持されるように永続的に保存します。 |
例
次に、イーサネット 3/1 をレイヤ 2 アクセス ポートとして設定し、VLAN5 のトラフィックだけを伝送する例を示します。
n1000v(config)# interface ethernet 3/1
n1000v(config-if)# switchport mode access
n1000v(config-if)# switchport access vlan 5
アクセス ホスト ポートの設定
端末に接続されたアクセス ポートでのパフォーマンスを最適化するには、そのポートをホスト ポートとしても設定します。
始める前に
この手順を開始する前に、次の点を確認するか、または実行しておく必要があります。
•
端末であるインターフェイスに正しいインターフェイスを設定することを確認します。
•
switchport host コマンドは、端末に接続するインターフェイスだけに使用します。
•
アクセス ホスト ポートはエッジ ポートと同様に Spanning Tree Protocol(STP; スパニング ツリー プロトコル)を処理し、ブロッキング ステートおよびラーニング ステートを通過することなくただちにフォワーディング ステートに移行します。
•
インターフェイスをアクセス ホスト ポートとして設定すると、そのインターフェイスのポート チャネリングもディセーブルになります。
(注) ポート チャネル インターフェイスの詳細については、「ポート チャネルの設定」 を参照してください。
•
インターフェイスはイーサネットまたは vEthernet のいずれかです。
手順の概要
1.
config t
2.
interface interface
3.
switchport host
4.
show interface
5.
copy running-config startup-config
手順の詳細
|
|
|
ステップ 1 |
config t 例: n1000v# config t n1000v(config)# |
グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 |
ステップ 2 |
interface interface 例: n1000v(config)# interface ethernet 3/1 n1000v(config-if)# |
設定しているインターフェイスを指定し、インターフェイス コンフィギュレーション モードを開始します。 • イーサネット ポートの場合、 ethernet slot/port を使用します。 slot はモジュールのスロット番号、 port はポート番号です。 • vEthernet ポートの場合、 vethernet interface - number を使用します。 interface - number は 1 ~ 1048575 の番号です。 |
ステップ 3 |
switchport host 例: n1000v(config-if)# switchport host |
インターフェイスを実行コンフィギュレーション内のアクセス ホスト ポートとして指定します。これにより、アクセス ホスト ポートはすぐにスパニング ツリー フォワーディング ステートに移行し、このインターフェイスのポート チャネリングをディセーブルにします。 (注) このコマンドは端末でだけ実行します。 |
ステップ 4 |
show interface 例: n1000v(config)# show interface |
(任意)インターフェイスのステータスと内容を表示します。 |
ステップ 5 |
copy running-config startup-config 例: n1000v(config)# copy running-config startup-config |
(任意)実行中のコンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションにコピーし、リブートや再起動を行ってもこの設定が維持されるように永続的に保存します。 |
例
次に、イーサネット 3/1 をレイヤ 2 アクセス ポートとして設定し、PortFast をイネーブルにしてポート チャネルをディセーブルにする例を示します。
n1000v(config)# interface ethernet 3/1
n1000v(config-if)# switchport host
トランク ポートの設定
この手順を使用すると、レイヤ 2 ポートをトランク ポート ポートとして設定できます。
始める前に
この手順を開始する前に、次の点を確認するか、または実行しておく必要があります。
•
トランク ポートを設定する前に、レイヤ 2 インターフェイスを設定することを確認します。
•
インターフェイスはイーサネットまたは vEthernet のいずれかです。
•
トランク ポートは、1 つの VLAN の非タグ付きパケットと、複数の VLAN のカプセル化されたタグ付きパケットを伝送します (カプセル化については「IEEE 802.1Q カプセル化」を参照してください)。
•
デバイスは 802.1Q カプセル化だけをサポートします。
手順の概要
1.
config t
2.
interface interface
3.
switchport mode trunk
4.
show interface
5.
copy running-config startup-config
手順の詳細
|
|
|
ステップ 1 |
config t 例: n1000v# config t n1000v(config)# |
グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 |
ステップ 2 |
interface interface 例: n1000v(config)# interface ethernet 3/1 n1000v(config-if)# |
設定しているインターフェイスを指定し、インターフェイス コンフィギュレーション モードを開始します。 • イーサネット ポートの場合、 ethernet slot/port を使用します。 slot はモジュールのスロット番号、 port はポート番号です。 • vEthernet ポートの場合、 vethernet interface-number を使用します。 interface-number は 1 ~ 1048575 の番号です。 |
ステップ 3 |
switchport mode trunk 例: n1000v(config-if)# switchport mode trunk |
インターフェイスをレイヤ 2 トランク ポートとして実行コンフィギュレーションに設定します。トランク ポートは、同じ物理リンク上の 1 つ以上の VLAN のトラフィックを伝送します(VLAN はトランク許容 VLAN リストにある VLAN です)。デフォルトでは、トランク インターフェイスはすべての VLAN のトラフィックを伝送できます。指定したトランクで特定の VLAN だけが許容されていることを確認するには、 switchport trunk allowed vlan コマンドを使用します。 |
ステップ 4 |
show interface 例: n1000v(config)# show interface |
(任意)インターフェイスのステータスと内容を表示します。 |
ステップ 5 |
copy running-config startup-config 例: n1000v(config)# copy running-config startup-config |
(任意)実行中のコンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションにコピーし、リブートや再起動を行ってもこの設定が維持されるように永続的に保存します。 |
例
次に、イーサネット 3/1 をレイヤ 2 トランク ポートとして設定する例を示します。
n1000v(config)# interface ethernet 3/1
n1000v(config-if)# switchport mode trunk
ネイティブ VLAN を 802.1Q トランキング ポートに設定
この手順を使用すると、ネイティブ VLAN を 802.1Q トランク ポートに設定できます。このパラメータを設定しない場合、トランク ポートはデフォルト VLAN をネイティブ VLAN ID として使用します。
手順の概要
1.
config t
2.
interface interface
3.
switchport trunk native vlan vlan-id
4.
show vlan
5.
copy running-config startup-config
手順の詳細
|
|
|
ステップ 1 |
config t 例: n1000v# config t n1000v(config)# |
グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 |
ステップ 2 |
interface interface 例: n1000v(config)# interface ethernet 3/1 n1000v(config-if)# |
設定しているインターフェイスを指定し、インターフェイス コンフィギュレーション モードを開始します。 • イーサネット ポートの場合、 ethernet slot/port を使用します。 slot はモジュールのスロット番号、 port はポート番号です。 • vEthernet ポートの場合、 vethernet interface-number を使用します。 interface-number は 1 ~ 1048575 の番号です。 |
ステップ 3 |
switchport trunk native vlan vlan-id 例: n1000v(config-if)# switchport trunk native vlan 5 |
実行コンフィギュレーションで、802.1Q トランクにネイティブ VLAN を設定します。有効な値は 1 ~ 4094 ですが、内部で使用するために予約されている VLAN は除きます。デフォルト値は VLAN1 です。 |
ステップ 4 |
show vlan 例: n1000v(config)# show vlan |
(任意)VLAN のステータスと内容を表示します。 |
ステップ 5 |
copy running-config startup-config 例: n1000v(config)# copy running-config startup-config |
(任意)実行中のコンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションにコピーし、リブートや再起動を行ってもこの設定が維持されるように永続的に保存します。 |
例
次に、ネイティブ VLAN をイーサネット 3/1 に設定し、レイヤ 2 トランク ポートを VLAN5 に設定する例を示します。
n1000v(config)# interface ethernet 3/1
n1000v(config-if)# switchport trunk native vlan 5
許容 VLAN をトランキング ポートに設定
特定のトランク ポートで許可される VLAN の ID を指定できます。
始める前に
この手順を開始する前に、次の点を確認するか、または実行しておく必要があります。
•
指定トランク ポートの許可 VLAN を設定する前に、正しいインターフェイスを設定していること、およびそのインターフェイスがトランクであることを確認してください。
手順の概要
1.
config t
2.
interface interface
3.
switchport trunk allowed vlan { vlan-list | all | none | [ add | except | | remove { vlan-list }]}
4.
show vlan
5.
copy running-config startup-config
手順の詳細
|
|
|
ステップ 1 |
config t 例: n1000v# config t n1000v(config)# |
グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 |
ステップ 2 |
interface interface 例: n1000v(config)# interface ethernet 3/1 n1000v(config-if)# |
設定しているインターフェイスを指定し、インターフェイス コンフィギュレーション モードを開始します。 • イーサネット ポートの場合、 ethernet slot/port を使用します。 slot はモジュールのスロット番号、 port はポート番号です。 • vEthernet ポートの場合、 vethernet interface-number を使用します。 interface-number は 1 ~ 1048575 の番号です。 |
ステップ 3 |
switchport trunk allowed vlan { vlan-list all | none [ add | except | none | remove { vlan-list }]} 例: n1000v(config-if)# switchport trunk allowed vlan add 15-20# |
実行コンフィギュレーションで、トランク インターフェイスに許容 VLAN を設定します。デフォルトは、トランク インターフェイスのすべての VLAN を許容します。指定できる範囲は 1 ~ 3967 および 4048 ~ 4094 です。VLAN 3968 ~ 4047 はデフォルトで内部使用のために予約されているデフォルト VLAN です。この VLAN のグループは変更可能です。デフォルトでは、すべての VLAN がすべてのトランク インターフェイスで許容されます。 (注) 内部で割り当てた VLAN をトランク ポートの許容 VLAN として追加できません。内部で割り当てた VLAN を許容 VLAN として表示しようとすると、エラー メッセージが表示されます。 |
ステップ 4 |
show vlan 例: n1000v# show vlan |
(任意)VLAN のステータスと内容を表示します。 |
ステップ 5 |
copy running-config startup-config 例: n1000v(config)# copy running-config startup-config |
(任意)実行中のコンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションにコピーし、リブートや再起動を行ってもこの設定が維持されるように永続的に保存します。 |
例
次に、VLAN 15 ~ 20 をイーサネット 3/1、レイヤ 2 トランク ポートの許容 VLAN リストに追加する例を示します。
n1000v(config)# interface ethernet 3/1
n1000v(config-if)# switchport trunk allowed vlan 15-20
ネイティブ VLAN トラフィックにタグを付けるためのデバイス設定
802.1Q トランク インターフェイスを扱っている場合、ネイティブ VLAN ID の値と一致するタグで開始するすべてのパケットに対するタギングを維持できます。非タグ付きトラフィックはドロップされます(この場合もインターフェイスの制御トラフィックは伝送されます)。
始める前に
この手順を開始する前に、次の点を確認するか、または実行しておく必要があります。
•
vlan dot1q tag native グローバル コマンドを使用すると、デバイスのすべてのトランクですべてのネイティブ VLAN ID インターフェイスの動作を変更できます。
•
この機能はデバイス全体に当てはまります。デバイスの VLAN を指定して当てはめることはできません。
(注) あるデバイスの 802.1Q タギングでイネーブルにし、別のデバイスではディセーブルにすると、この機能をディセーブルにしたデバイスのトラフィックはすべてドロップされます。この機能はデバイスごとに独自に設定する必要があります。
手順の概要
1.
config t
2.
vlan dot1q tag native
3.
show vlan
4.
copy running-config startup-config
手順の詳細
|
|
|
ステップ 1 |
config t 例: n1000v# config t n1000v(config)# |
グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 |
ステップ 2 |
vlan dot1q tag native 例: n1000v(config)# vlan dot1q tag native |
実行コンフィギュレーション内の 802.1Q トランクのネイティブ VLAN ID インターフェイスの動作を変更します。このインターフェイスは、ネイティブ VLAN ID の値と一致して、すべての非タグ付きトラフィックをドロップするタグを使って入るすべてのパケットのタギングを維持します。この場合も、制御トラフィックはネイティブ VLAN を通過します。デフォルトはディセーブルです。 |
ステップ 3 |
show vlan 例: n1000v# show vlan |
(任意)VLAN のステータスと内容を表示します。 |
ステップ 4 |
copy running-config startup-config 例: n1000v# copy running-config startup-config |
(任意)実行中のコンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションにコピーし、リブートや再起動を行ってもこの設定が維持されるように永続的に保存します。 |
例
次に、802.1Q トランク インターフェイスのネイティブ VLAN の動作を変更してタグ付きパケットを維持し、すべての非タグ付きトラフィックをドロップする例を示します(制御トラフィックは除く)。
n1000v(config)# vlan dot1q tag native