The documentation set for this product strives to use bias-free language. For the purposes of this documentation set, bias-free is defined as language that does not imply discrimination based on age, disability, gender, racial identity, ethnic identity, sexual orientation, socioeconomic status, and intersectionality. Exceptions may be present in the documentation due to language that is hardcoded in the user interfaces of the product software, language used based on RFP documentation, or language that is used by a referenced third-party product. Learn more about how Cisco is using Inclusive Language.
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。 あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
この章では、SCE プラットフォームの管理に必要な基本的な操作について説明します。
• 「SCE プラットフォーム ファームウェアのアップグレード方法」
ここでは、コンフィギュレーション ファイルの表示、保存、および復旧方法のほか、バックアップ コンフィギュレーション ファイルの作成方法について説明します。
Service Control Engine(SCE)プラットフォームは、次の 2 つのコンフィギュレーション ファイルを使用します。
• スタートアップ コンフィギュレーション -- このファイルには、ユーザが保存したデフォルトではない設定が含まれています。 startup-config ファイルは、SCE プラットフォームをリブートするたびにロードされます。
• 実行コンフィギュレーション -- このファイルには、ユーザが入力したコンフィギュレーション コマンドの結果が含まれています。 running-config ファイルは、SCE プラットフォームの揮発性メモリに保存されます。このファイルは、SCE プラットフォームがアップしている間は有効です。
コンフィギュレーション コマンドを入力すると、そのコマンドはただちに SCE プラットフォームの動作および設定に影響します。この設定は running-config (実行コンフィギュレーション)と呼ばれ、SCE プラットフォームの揮発性メモリに保存されます。また、SCE プラットフォームがアップしている間は有効です。リブート後、SCE プラットフォームは startup-config (スタートアップ コンフィギュレーション)をロードします。このコンフィギュレーションには、ユーザが running-config に保存した非デフォルトの設定が含まれます。
SCE プラットフォームには、次の操作を行うコマンドがあります。
SCE プラットフォームを設定したあと show running-config コマンドを使用して実行コンフィギュレーションを表示できます。このコマンドを使用すると、非デフォルトの実行コンフィギュレーションが表示されます。デフォルトかどうかにかかわらず、SCE プラットフォームのすべての実行コンフィギュレーションを表示するには、 show running-config コマンドに all-data オプションを使用します。
ステップ 1 SCE# プロンプトで、
show running-config
と入力し、Enter キーを押します。
すべてのコンフィギュレーション ファイルを削除することで、現在のすべての設定を完全に削除できます。このコマンドで次のデータが削除されます。
(注) このコマンドを使用したあとは、確実に「工場出荷時」の状態に戻るように SCE プラットフォームを即座にリロードする必要があります。
ステップ 1 SCE(config)# プロンプトで、
erase startup-config-all
と入力し、Enter キーを押します。
上記のようにユーザが明確に管理していないコンフィギュレーション ファイルをはじめ、すべてのコンフィギュレーション ファイルが削除されます。
• 「設定値の保存」
現在の実行コンフィギュレーションを変更し、システムを再起動しても引き続きこれらの変更を有効にしたい場合は、変更を保存してから管理セッションを終了する必要があります。つまり、実行コンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションに保存します。
古いスタートアップ コンフィギュレーション ファイルは、バックアップのため、
tffs0:system/prevconf ディレクトリに保存されます。以前のコンフィギュレーションを回復する方法については、「以前のコンフィギュレーションの復元方法」を参照してください。
SCE プラットフォームでは、設定および管理用に複数のインターフェイスが用意されています。すべてのインターフェイスで SCE プラットフォームの同じデータベースへの API が提供され、1 つのインターフェイスを使用して行った設定変更は、すべてのインターフェイスに反映されます。さらに、いずれかの管理インターフェイスから実行コンフィギュレーションをスタートアップ コンフィギュレーションに保存すると、どの管理インターフェイスを使用して設定したかにかかわらず、すべての設定値が保存されます。
ステップ 1 SCE# プロンプトで、
show running-config
と入力し、Enter キーを押します。
ステップ 2 表示されたコンフィギュレーションをチェックし、すべてのパラメータが希望どおりの値になっていることを確認します。そうでない場合は、変更してから保存してください。
特定の設定パラメータの詳細については、このマニュアルの関連セクションを参照してください。
ステップ 3 SCE# プロンプトで、
copy running-config startup-config
と入力し、Enter キーを押します。
すべての実行コンフィギュレーション情報が、システムのリブート時に使用されるコンフィギュレーション ファイルに保存されます。
このコンフィギュレーション ファイルには、 tffs0:system ディレクトリにある config.txt ファイル内のシステム デフォルト設定とは異なる、すべての情報が格納されます。
次に、実行コンフィギュレーション ファイルを確認してから、保存する例を示します。
実行コンフィギュレーションからコンフィギュレーション コマンドを削除するには、そのコマンドの no 形式を使用します。
次に、実行コンフィギュレーションから DNS の設定値をすべて削除する例を示します。
新しいコンフィギュレーションを保存すると、古いコンフィギュレーションは自動的にディレクトリ tffs0:system/prevconf/ にバックアップされます。最大で 9 つのバージョンのスタートアップ コンフィギュレーション ファイルが、 config.tx1-config.tx9 という名前で保存されます。 config.tx1 は、最後に保存されたファイルを示します。
古いスタートアップ コンフィギュレーション ファイルを表示するには、CLI コマンドの more を使用します。
前のスタートアップ コンフィギュレーションの復元は、ファイル名を変更してスタートアップ コンフィギュレーション( config.txt )ファイルを上書きすることを意味します。
復元操作は現在のコンフィギュレーション ファイルを上書きするので、コンフィギュレーションの復元操作を取り消すことはできません。常に、現在のコンフィギュレーション ファイルを先にバックアップすることを推奨します。
ステップ 1 SCE# プロンプトで、
more tffs0:system/prevconf/
filename と入力し、Enter キーを押します。
指定したバックアップ コンフィギュレーション ファイルの内容が表示されます。バックアップ コンフィギュレーションのファイル名は、 config.tx1-config.tx9 です。
ステップ 2 コンフィギュレーション情報を調べ、復元するコンフィギュレーションであることを確認します。
復元操作は元に戻すことができないので、正しいコンフィギュレーション ファイルを復元していることを確認してください。常に、現在のコンフィギュレーション ファイルを先にバックアップすることを推奨します。
ステップ 3 SCE# プロンプトで、
copy tffs0:system/prevconf/
filename tffs0:system/
filename と入力し、Enter キーを押します。
現在のスタートアップ コンフィギュレーション ファイルが指定したバックアップ コンフィギュレーション ファイルの内容に書き換えられます。
バックアップ コンフィギュレーションのファイル名は、 config.tx1-config.tx9 です。
次に、保存されているコンフィギュレーション ファイルを表示し、このファイルを復元して現在のコンフィギュレーションに上書きする例を示します。
• 「オプション」
環境によってはコンフィギュレーション ファイルのバックアップが自動的に作成されますが、バックアップ コンフィギュレーション ファイルを明確に作成できると便利です。
たとえば、次のようにカスケード ソリューションで使用して、特定の SCE プラットフォームから他のプラットフォームへコンフィギュレーションをコピーできます。
1. バックアップ コンフィギュレーション ファイルを作成するには、最初の SCE プラットフォームで FTP バックアップ ファイルを指定しながら次のコマンドを実行します。
copy startup-config backup-file
2. バックアップ コンフィギュレーション ファイルをカスケードした SCE プラットフォームにアップロードするには、その SCE プラットフォームで前回作成したバックアップ ファイルを指定しながら次のコマンドを実行します。
• backup-file -- 作成するバックアップ コンフィギュレーション ファイルの名前。ファイル名は、8.3 形式にする必要があります(最大 8 文字のファイル名と、ピリオドに続く 3 文字の拡張子)。
バックアップ ファイルは FTP 経由、またはローカル ファイルから作成できます。作成例を次に示します。
ステップ 1 SCE# プロンプトで、 copy startup-config backup-file と入力し、Enter キーを押します。
startup-config ファイルを指定したファイルにバックアップします。
ステップ 1 SCE# プロンプトで、 copy backup-file startup-config と入力し、Enter キーを押します。
異なる SCE プラットフォームへのバックアップ コンフィギュレーション ファイルのコピー:例
次に、特定の SCE プラットフォームから他のプラットフォームへコンフィギュレーションをコピーする例を示します。
最初の SCE プラットフォームで、次のコマンドを入力します。
次の SCE プラットフォームで、次のコマンドを入力します。
• 「SCE プラットフォーム ファームウェアのアップグレード」
• 「SCE プラットフォーム ファームウェアのアップグレード:例」
シスコでは SCE プラットフォームのソフトウェアおよびファームウェアのアップグレードを配布しています。アップグレード ソフトウェアは拡張子 .pkg のファイルで配布されます。このファイルは、ディスクにコピーせずに直接 FTP サイトからインストールします。ここでは、SCE プラットフォームに新しいファームウェアをインストールしてプラットフォームをリブートする手順を示します。
ステップ 1 コマンド プロンプトで、 configure と入力し、Enter キーを押します。
ステップ 2 boot system ftp:// user:password @ host / drive:dir / seNum.pkg と入力します。 seNum.pkg は、FTP サイト上のファイル名です。
boot コマンドにより、このパッケージが SCE プラットフォームのアップデートとして正当かつ適切なものであり、ファイルが壊れていないことが確認されます。このコマンドではアップグレードは実行されず、pkg ファイルが使用可能であることがシステム メモリに記録されます。
ステップ 4 copy running-config startup-config と入力します。
このコマンドにより、パッケージが有効であることが再確認され、フラッシュ ファイル システムにアップグレードが抽出されます。
ここでは、アプリケーション ファイルのインストールとアップグレードの方法について説明します。
• 「最後にインストールされた pqi ファイルの表示方法」
SCE プラットフォームに適切なファイルをインストールすることで、さまざまな Service Control アプリケーションを実行するように設定できます。SCE プラットフォームのアプリケーション ファイルはいずれも、 pqi ファイルです(ファイル名の拡張子は pqi でなければなりません)。
特定の Service Control アプリケーションをインストールしたあと、コンフィギュレーション ファイルを適用することによって、そのアプリケーションを設定できます。コンフィギュレーション ファイルはアプリケーション固有であり、アプリケーション固有の方法で作成します。この方法については、このマニュアルでは説明しません。コンフィギュレーション ファイルには、特定の拡張子はありません。
(注) このような設定変更を実行すると、スタートアップ コンフィギュレーションにその変更が自動的に保存されます。したがって、(more running-config コマンドで)実行コンフィギュレーションを表示しても変更は表示されません。
(注) これらの設定は、system/config.txt ファイルを変更して操作することはできません。
アプリケーションのインストール、アンインストール、およびアップグレードを行うには、次のコマンドを使用します。アプリケーションをインストールまたはアップグレードする前に、show pqi file info コマンドを使用して、pqi ファイルのインストール時に指定できるオプションを表示できます。これらのオプションを、必要に応じて install コマンドまたは upgrade コマンドに指定できます。
アプリケーションのマニュアルに、そのアプリケーションがスタンドアロン(この場合 install を使用する)、またはすでにインストールされている既存のアプリケーションのアップグレード(この場合 upgrade を使用する)の区別が記載されています。
新しい pqi ファイルをインストールする前に、必ず pqi uninstall コマンドを実行する必要があります。このコマンドにより、古いファイルがディスクに蓄積されません。
アプリケーションのインストールおよびアンインストールに関連するコマンドは、次のとおりです。
• pqi install file (インターフェイス ラインカード コンフィギュレーション モード)
• pqi uninstall file (インターフェイス ラインカード コンフィギュレーション モード)
• pqi upgrade file (インターフェイス ラインカード コンフィギュレーション モード)
ステップ 1 SCE> プロンプトで、
show pqi file filename info
と入力し、Enter キーを押します。
このアプリケーション ファイルで使用できるインストール オプションがある場合、表示されます。
ステップ 1 SCE(config if)# プロンプトで、
pqi install file
filename [options] と入力し、Enter キーを押します。
指定のインストール オプションを使用して、指定した pqi ファイルをインストールします。このアプリケーション ファイルで使用できるインストール オプションを表示するには、 show pqi file filename info コマンドを使用します(アプリケーション ファイルに関する情報の表示方法 を参照)。
(注) 新しい pqi ファイルをインストールする前に、必ず pqi uninstall コマンドを実行してください(アプリケーションのアンインストール方法 を参照)。
ステップ 1 SCE(config if)# プロンプトで、
pqi uninstall file
filename と入力し、Enter キーを押します。
最後にインストールされた pqi ファイルを指定する必要があります。
ステップ 1 SCE(config if)# プロンプトで、
pqi upgrade file
filename [options] と入力し、Enter キーを押します。
指定のインストール オプションを使用して、指定した pqi ファイル(現在のアプリケーション)をアップグレードします。このアプリケーション ファイルで使用できるインストール オプションを表示するには、 show pqi file filename info コマンドを使用します(アプリケーション ファイルに関する情報の表示方法 を参照)。
ステップ 1 SCE(config if)# プロンプトで、
pqi rollback file
filename と入力し、Enter キーを押します。
ステップ 1 SCE> プロンプトで、
pqi last-installed
と入力し、Enter キーを押します。
次の表に、SCE プラットフォームの運用状況を一覧で示します。SCE プラットフォームの運用状況は、次の方法でモニタリングできます。
• SCE プラットフォームの前面パネルのステータス LED
• show system operation-status CLI コマンド
ステップ 1 SCE> プロンプトで、
show system operation-status
と入力し、Enter キーを押します。
次に、SCE プラットフォームの現在の運用状況を表示させる例を示します。
SCE プラットフォームに関するグローバルでスタティックな情報(ソフトウェアとハードウェアのバージョン、イメージ ビルド時間、システムのアップタイム、最後にオープンされたパッケージ名、割り当てられた SLI アプリケーションに関する情報など)を表示するには、このコマンドを使用します。
ステップ 1 SCE> プロンプトで、
show version
と入力し、Enter キーを押します。
次に、SCE プラットフォームのバージョン情報を表示する例を示します。
Unique Device Identification(UDI)は、すべてのシスコ製のプラットフォームでサポートされるシスコのベースライン機能ですこの機能により、ネットワーク管理者は、CLI または SNMP(簡易ネットワーク管理プロトコル)を使用して特定のデバイスをトレースし、リモートからネットワークの資産を管理できます。ユーザは、次の方法のいずれかを使用してリモート デバイスのインベントリ情報を表示できます。
• エンティティ MIB( ENTITY-MIBを参照)
show inventory CLI コマンドには、次の情報が表示されます。
ステップ 1 SCE> プロンプトで、
show inventory
と入力し、Enter キーを押します。
次に、SCE プラットフォームのインベントリ(UDI)を表示させる例を示します。
最後にリブートしてからシステムが稼働している時間の長さを表示するには、このコマンドを使用します。
ステップ 1 SCE> プロンプトで、
show system-uptime
と入力し、Enter キーを押します。
新しいファームウェアをインストールしたあとは、そのファームウェアを有効にするために SCE プラットフォームをリブートする必要があります。そのほかにも SCE プラットフォームのリブートが必要になる場合があります。
(注) SCE は再起動時にスタートアップ コンフィギュレーションをロードするので、実行コンフィギュレーションで行った変更はすべて消失します。リロードを実行する前に、「設定値の保存方法」で説明されているとおり必要に応じて実行コンフィギュレーションを保存してください。
ステップ 1 SCE# プロンプトで、
reload
と入力し、Enter キーを押します。
ステップ 2 Y を入力してリブート要求を確認し、Enter キーを押します。
SCE プラットフォームのシャットダウンは、電源をオフにする前に実行する必要があります。この操作により、SCE プラットフォーム上の不揮発性メモリ デバイスが順番にフラッシュされます。
(注) SCE プラットフォームは再起動時にスタートアップ コンフィギュレーションをロードするので、実行コンフィギュレーションで行った変更はすべて消失します。リロードを実行する前に、「設定値の保存方法」で説明されているとおり必要に応じて実行コンフィギュレーションを保存してください。
ステップ 1 シリアル コンソール ポート(SCE プラットフォームの前面パネルにある CON コネクタ、9600 ボー)に接続します。
SCE プラットフォームを再起動するために、ローカル端末に接続します。
ステップ 2 SCE# プロンプトで、
reload shutdown
と入力し、Enter キーを押します。
ステップ 3 Y を入力してシャットダウン要求を確認し、Enter キーを押します。
(注) SCE プラットフォームを停電状態から復旧するには、物理的にオフにする(いったん電源を切ってから再投入する)しか方法がないので、このコマンドはシリアル CLI コンソールからしか実行できません。この制約があるため、ユーザが Telnet セッションからこのコマンドを発行し、SCE プラットフォームに物理的にアクセスできないことに気付くという状況が回避されます。