データ シートCisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E:有線と無線の統合概要Cisco Catalyst®4500E Supervisor Engine 8-E(図 1)は、1 つのプラットフォームで有線ネットワークとワイヤレス ネットワークを完全に統合する、次世代のエンタープライズクラスのスイッチング エンジンです。この新しい CiscoR Unified Access Data Plane の特定用途向け集積回路(ASIC)はワイヤレスの統合をサポートし、有線とワイヤレスで統一したポリシーを適用できるほか、アプリケーションの可視化と柔軟性を高め、アプリケーションの最適化を実現します。 新しい Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E はアクセスおよびアグリゲーションを実現するエンタープライズクラスのスーパーバイザ エンジンであり、E シリーズ シャーシでシステムあたり 928 Gbps の有線アクセスを提供するよう設計されています。また、スーパーバイザは、コントローラを使用しないユニファイド アクセス導入環境で、最大 20 Gbps のワイヤレス終端処理容量をサポートします。Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E は、スロットあたり 48 Gbps のパフォーマンスと Flexible NetFlow(FnF)、統合 Wireshark、高度なセキュリティを提供し、さらに総所有コスト(TCO)の削減と優れた投資保護を実現します。これらの機能のほか、このスーパーバイザ エンジンには 10 ギガビット イーサネット アップリンク X 8 と、10/100/1000 Power over Ethernet(PoE)、PoE Plus(PoEP)、および Cisco Universal PoE(UPoE)ポートが備えられており、Cisco Catalyst ファミリにおける代表的なシスコ ユニファイド アクセス スーパーバイザ エンジンとなっています。Supervisor Engine 8-E は費用対効果の高いアグリゲーションの導入環境を念頭に置いて構築されており、エンタープライズクラスの集約機能を持つ高密度のギガビット イーサネットおよび 10 ギガビット イーサネット ファイバの導入が可能になります。Supervisor Engine 8-E は、大企業、公的機関、中規模企業、およびコマーシャル企業での基幹業務アプリケーションにおけるユーザ エクスペリエンスの向上を促進します。 ボーダレス ネットワークでのシスコのリーダーシップは、重要な機能(ユニファイド アクセス、Cisco TrustSec®、Medianet、Flexible NetFlow、Cisco EnergyWise™、Cisco Powered Workspace へのハードウェア対応)と、Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E のその他多くの機能拡張によって一層強化されます。既存のほとんどの Cisco Catalyst 4500 と 4500E ラインカード、および電源装置との下位互換性と上位互換性があり、業界トップクラスの投資保護を実現するアーキテクチャと共に、より確実な顧客満足度が得られます。Cisco Catalyst Supervisor Engine 8-E は Cisco Catalyst 4500 E シリーズのシャーシ上でのみサポートされます。 図 1. Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E の機能の概要Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E は、1 つのプラットフォームに有線と無線を統合する、初めての Cisco Catalyst スーパーバイザ エンジンです。また、エンタープライズ クラスの Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E は次の特長を備えています。
予測可能なパフォーマンスとスケーラビリティ表 1 に、Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E のパフォーマンスとスケーラビリティの向上を示します。 表 1. Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E のパフォーマンスおよびスケーラビリティの機能
Supervisor Engine 8-E は、1 つの Cisco IOS XE ソフトウェアベース プラットフォーム上に有線サービスとワイヤレス サービスを統合した、初めての Cisco Catalyst スーパーバイザ エンジンです。これにより、シスコは、有線ネットワークとワイヤレス ネットワーク全体にステートフル スイッチオーバー(SSO)、きめ細かな QoS、セキュリティ、Flexible Netflow(FnF)をシームレスに導入することで高可用性を確保するといった、多数の機能を実現してきました。さらに、有線機能とワイヤレス機能が 1 つの Cisco IOS ソフトウェア イメージにバンドルされているので、ネットワークへの実装前に確認や認証が必要なソフトウェア イメージの数を減らすことができます。1 つのコンソール ポートでコマンドライン インターフェイス(CLI)を管理できるので、有線サービスとワイヤレス サービスの管理時のタッチ ポイントの数も減少します。これにより、ネットワークの複雑さが軽減され、ネットワークの操作が簡素化されて、インフラストラクチャを管理するための TCO が削減されます。 有線とワイヤレスの統合により、ネットワーク全体のワイヤレス帯域幅が改善されるだけでなく、ワイヤレスの導入規模が拡大されます。Supervisor Engine 8-E に対応した Catalyst 4500E は、最大 20 Gbps のワイヤレス スループットを提供します。このワイヤレス容量は、ワイヤレス ドメイン内の Catalyst 4500E メンバ数とともに増加します。この機能により、IEEE 802.11n ベースのアクセス ポイントや、IEEE 802.11ac のような将来のワイヤレス規格に基づいて、現在のワイヤレス帯域幅要件にネットワークを対応させることができます。さらに、Supervisor Engine 8-E はワイヤレス コントローラ機能を分散して、拡張性を向上させます。Supervisor Engine 8-E により、Cisco Catalyst 4500E スイッチはワイヤレス コントローラとして、2 つのモードで動作することができます。それらは次のとおりです。 モビリティ エージェント(MA):このモードでは、アクセス ポイントからの Control and Provisioning of Wireless Access Points(CAPWAP)プロトコル トンネルを終端処理し、ワイヤレス クライアントにワイヤレス接続することができます。ワイヤレス クライアント データベースのメンテナンスに加え、ワイヤレス クライアントやアクセス ポイントのセキュリティ ポリシーや QoS ポリシーの設定と適用をこのモードで実行できます。モビリティ エージェント モードで運用する場合は、IP Base 以外に追加のライセンスは必要ありません。 モビリティ コントローラ(MC):このモードでは、モビリティのサブドメイン内のモビリティの調整、無線リソース管理(RRM)、Cisco CleanAirR の調整に加えて、スイッチで全モビリティ エージェント タスクを実行します。モビリティ コントローラ モードは、スイッチの CLI で有効にできます。スイッチをモビリティ コントローラとして機能させる場合は、IP Base イメージまたは Enterprise Services イメージのライセンス レベルが必要です。より大規模な導入環境の場合、中央に配置されている Cisco 5508 Wireless Controller、Cisco Wireless Services Module 2(WiSM2)(AireOS バージョン 7.3 以降を実行する場合)、および Cisco 5760 Wireless LAN Controller がこの役割を果たします。 スイッチあたり 20 Gbps のワイヤレスを実現するワイヤリング クローゼットにモビリティ エージェントを配置し、モビリティ コントローラで中央のワイヤレス機能の一部を管理して統合型アクセスに基づくワイヤレスを配備すれば、ワイヤレス環境でクラス最高レベルの拡張性を実現し、ワイヤレス スループットを大幅に向上させることができます。 図 2. Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E を使用したユニファイド アクセス Cisco Catalyst 4500E シリーズは、中断のないハードウェア スイッチングによって高度なノンストップ コミュニケーションを実現できるように設計されています。Cisco IO XE ソフトウェアにより、お客様はこのクラス最高水準の復元力がもたらす利点を引き続きさまざまな方法で活用できます。 Supervisor Engine 8-E を 2 台搭載した冗長構成の Cisco Catalyst 4500E シリーズ システムを使用している場合は、ISSU により、ネットワークの切断なしに、あるいは最小限の切断時間(200 ミリ秒未満)で、完全な Cisco IOS ソフトウェア イメージのアップグレードまたはダウングレードを実行できます。ISSU は新しいラインカード、新しい電源、新機能やバグ修正に対する迅速で中断のないソフトウェア アップグレードを容易に行うことができ、Cisco IOS ソフトウェアのさままざまなリリースが稼働するスーパーバイザ エンジンのスイッチオーバー時にも継続的なパケット転送を提供します。 NSF/SSO は、スーパーバイザ エンジンのスイッチオーバー中にも連続したパケット転送を可能にします。スーパーバイザ エンジン間で情報が完全に同期化されるため、プライマリ スーパーバイザ エンジンに障害が発生した場合、1 秒も経たないうちにスタンバイ スーパーバイザ エンジンがただちに機能を受け継ぎます。 NSF/SSO および ISSU によって、レイヤ 2 またはレイヤ 3 環境でのネットワークの信頼性および可用性が大幅に向上します。NSF/SSO および ISSU は、Voice over IP(VoIP)などのビジネスに不可欠なアプリケーションには非常に重要です。これらの機能により、VoIP コールのドロップを確実に防止できます。 Cisco Catalyst 4510R+E、4507R+E、4510R-E、および 4507R-E シャーシ モデルは、冗長構成の電源装置、ファン、およびクロック モジュールに加え、Supervisor Engine 8-E を使用した 1 + 1 スーパーバイザ エンジン冗長構成をサポートします。プライマリ スーパーバイザ エンジンはアクティブで、通常のシステム操作を担当します。セカンダリ スーパーバイザ エンジンはスタンバイの役割を果たし、プライマリ スーパーバイザ エンジンの動作を監視します。Catalyst 4500E の復元機能が、ビジネスおよび収益上の損失を招くおそれのあるネットワークの停止を防止します。 これまでに説明した機能のほかに、Supervisor Engine 8-E には、アップリンクに復元機能が組み込まれています。図 2 に、Supervisor Engine 8-E のアップリンク オプションと関連する帯域割り当てを示します。 表 2. Supervisor Engine 8-E のハイアベイラビリティ、アップリンク、およびワイヤレス オプション
1 アップリンク ポートに適用可能 2 ワイヤレス終端に適用可能 自動化による運用の簡素化 キャンパス スイッチングは企業の需要の増大に応じて拡張を続けており、それにともない新しい革新的なテクノロジーを簡単に導入、管理できる機能が必要とされています。この課題に対処するとともに、事前対応型の管理やそれによる計画外のネットワーク ダウンタイムの軽減によって業務を効率化するためには、運用を簡素化することが重要です。 Cisco Catalyst Supervisor Engine 8-E は、運用の簡素化を実現する次のような豊富な機能セットを備えています。 Cisco TrustSec による包括的なセキュリティCisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E は、Cisco TrustSec® 2.1 アーキテクチャに対する妥当性が検証されたコンポーネントです。これにより、Supervisor Engine 8-E をキャンパス スイッチング環境へ透過的に統合して、Cisco TrustSec に基づく包括的なセキュリティ ソリューションを実現することができます。Supervisor Engine 8-E は次の機能をサポートすることで、Cisco TrustSec アーキテクチャの基本要素としての役割を果たします。
Flexible NetFlow によるアプリケーションの可視性の最適化Cisco IOS Flexible NetFlow は次世代のフロー テクノロジーです。運用コストを削減し、柔軟性とスケーラビリティを向上させることで容量計画およびセキュリティ インシデント検出を改善して、ネットワーク インフラストラクチャの最適化を実現します。Supervisor Engine 8-E は、128,000 の FnF エントリを備えた FnF により、アプリケーションの可視性を最適化する初めての Cisco Catalyst スーパーバイザ エンジンです。専用に開発された ASIC を搭載する Supervisor Engine 8-E は、優れた柔軟性と、レイヤ 2(MAC、VLAN)からレイヤ 4(TCP、ユーザ データグラム プロトコル(UDP)フラグなど)におよぶ包括的な可視性を備えた次世代のフロー テクノロジーを提供します。 FnF によって収集されたフロー データは、外部コレクタにエクスポートして分析やレポートに使用したり、EEM で追跡したりできます。Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E では、強力なオンボックスのカスタマイズ可能なイベント相関とポリシー アクションを EEM で実行できます。そのため、事前設定された条件に応じて、カスタマイズされたイベント アラームやポリシー アクションをトリガーできます。外部装置が不要なため、既存のインフラストラクチャを使用してトラフィック モニタリングを実施でき、大規模な IP ネットワーク上でも経済的にトラフィックを分析できます。 Cisco Flexible NetFlow の詳細については、http://www.cisco.com/en/US/prod/collateral/iosswrel/ps6537/ps6555/ps6601/ps6965/product_data_sheet0900aecd804b590b.html [英語] を参照してください。 Cisco Catalyst 4500E シリーズ スイッチと Supervisor 8-E を組み合わせることで、組み込み Wireshark が提供されます。この機能により、システムを通過するコントロール パケットとデータ パケットをキャプチャすることができます。キャプチャしたパケットは、CLI コマンドを使用して画面上に表示したり、SD カードから PCAP ファイルを移動することにより、スタンドアロンの処理マシンにインストールされた従来の Wireshark GUI で表示したりできます。Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 8-E に搭載されたクアッドコア CPU により、Wireshark のキャプチャ パフォーマンスは旧世代のスーパーバイザに比べて大幅に向上されており、今日のネットワーキング導入における予防的なデバッグに最適な機能となっています。アナライザを Flexible Netflow および Embedded Event Manager と組み合わせて使用することによって、SYN フラッド攻撃やユーザによる帯域幅利用の集中といった、選択済みのネットワークの条件に応じてパケットのキャプチャを開始することができます。 モジュール型のオープン アプリケーション プラットフォーム、Cisco IOS XE ソフトウェア Cisco IOS XE ソフトウェアは Cisco Catalyst 4500E Supervisor Engine 向けの次世代オペレーティング システムであり、Supervisor 8-E から始まりました。シスコは次世代のスイッチング ハードウェアをサポートし、将来のシスコ ボーダレス ネットワーク サービスを迅速に採用できるようにアーキテクチャの柔軟性を高めると同時に、Cisco IOS ソフトウェアへのお客様の投資保護を促進しながら Cisco IOS ソフトウェアを進化させ続けています。 Cisco IOS XE ソフトウェアには次のような利点があります。
IPv6 のサポートIPv6 は IP ネットワーキングの未来にとって重要であり、将来 IP アドレス空間を拡張するために不可欠です。IPv6 の機能は多くの企業で必要とされ、世界各国の政府によって義務付けられつつあります。Cisco Catalyst 4500 Supervisor Engine 8-E は、IPv6 ユニキャストおよびマルチキャストをハードウェアでサポートし、最大 125 Mpps のフル ラインレート転送パフォーマンスを実現します。また、Supervisor Engine 8-E は IPv4 ルートと IPv6 ルートの間でハードウェア テーブル スペースを動的に割り当ててテーブル スペースの利用を促進するため、IPv4 から IPv6 への移行が円滑になります。Supervisor Engine 8-E は IPv6 での Multicast Listener Discovery(MLD)スヌーピングもサポートするため、スイッチがマルチキャスト グループのホストを動的に追加または削除でき、パフォーマンスの向上とネットワーク トラフィックの削減を実現します。 表 3 に、Supervisor Engine 8-E の IPv6 機能を示します。 表 3. Supervisor Engine 8-E の IPv6 機能の概要
Easy Virtual Network(EVN)による簡素化されたスケーラブルなネットワーク仮想化企業ネットワークは、さまざまな閉じたユーザグループ、規制、安全な IT アプリケーションなどのための複数の論理的なオーバーレイ ネットワークを構築するために、単一の基盤インフラストラクチャを使用します。キャンパスでは、このようなネットワークのセグメント化に関する課題を解決するために、従来のマルチ VRF ソリューションが幅広く適用、導入されています。Cisco Catalyst 4500E シリーズ プラットフォームでは、仮想ネットワークの運用が簡素化され、シスコ キャンパスのエンドツーエンドの Easy Virtual Network(EVN)テクノロジーにより拡張性が高められます(図 3 を参照)。 図 3. Cisco EVN によるキャンパス ネットワーク仮想化の簡素化 Cisco EVN は、従来のマルチ VRF テクノロジーを超える多数の長所を備えた後継ソリューションです。たとえば、次のような機能があります。
シャーシおよびラインカードのサポートによる投資保護従来のラインカードおよび E シリーズ ラインカードを搭載した設置済みの Cisco Catalyst 4500 E シャーシでも、スーパーバイザ エンジンの簡単なアップグレードを行うだけで、Supervisor Engine 8-E の新しい機能を全ポートで利用できるようになります。ただし、スロットあたり 48 Gbps という拡張されたスイッチング容量を利用するためには、Cisco Catalyst 4500E シリーズ シャーシ(R+E シャーシを含む)と、対応する新しい E シリーズ ラインカードが必要です。E シリーズ シャーシでは、Cisco Catalyst 4500E シリーズ ラインカードとクラシック ラインカードを混在させて使用することができ、どちらの種類のラインカードでもパフォーマンスの低下は発生しません。表 4 に、Cisco Catalyst 4500E シリーズ シャーシでのスーパーバイザ エンジンとラインカードのスロット割り当てオプションを示します。 表 4. Cisco Catalyst 4500E シャーシのスロット割り当てオプション
表 5 に、Supervisor Engine 8-E のシャーシ単位のパフォーマンス容量を示します。 表 5. 各シャーシにおける Cisco Catalyst 4500 Supervisor Engine 8-E のパフォーマンス 機能一覧Cisco IOS XE ソフトウェア LAN Base:Supervisor 8-E ベース バンドル上のこの機能セットは、アクセス用のレイヤ 2 機能を提供します。 Cisco IOS XE ソフトウェア IP Base:この機能セットは、ソフトウェア アクティベーション ライセンス(SAL)によるアップグレードが可能です。すべてのレイヤ 2 機能と、一部の基本的なレイヤ 3 機能が含まれます。ISSU/SSO は、このパッケージでサポートされています。 Cisco IOS XE ソフトウェア Enterprise Services:この機能セットは、SAL によるアップグレードが可能です。すべてのレイヤ 3 プロトコルと、ルーティングの完全なスケーラビリティ(256,000)、BGP、VRF、ポリシーベース ルーティング(PBR)などの高度な機能をサポートします。 これらの機能は、ソフトウェア ライセンス メカニズムを使用して有効にできます。ソフトウェア ライセンスの詳細については、このドキュメントの「ライセンス」の項、または http://www.cisco.com/go/sa/ [英語] を参照してください。 業界規格サポートされる Cisco Catalyst 4500E シリーズ ラインカードおよびモジュール
サポートされる Cisco Catalyst 4500 クラシック ラインカードおよびモジュール
サポートされる着脱可能モジュール各種オプティカル モジュールの詳細、および各モジュールの最小要件となる Cisco IOS ソフトウェア リリースについては、http://www.cisco.com/cisco/web/portal/support/docs_listing.html?cid=278426759&locale=ja_JP&itag=prod_comp_infos_list を参照してください。 ソフトウェア要件Cisco Catalyst 4500E シリーズ Supervisor Engine 8-E は、Cisco IOS ソフトウェアのみでサポートされ、Cisco Catalyst オペレーティング システム ソフトウェアではサポートされません。最低限必要なソフトウェア バージョンは次のとおりです。 環境条件電力および平均故障間隔(MTBF)に関する情報この結果は、動作時の実際の消費電力を示しているわけではありません。この数値は、設備の電力および冷却の容量計画時に推奨される絶対最大値です。通常の消費電力は、ここに示す最大値よりも約 20 % 低い値となります。 適合標準規格表 6 に適合標準規格の情報、表 7 に発注情報を示します。 表 6. Cisco Catalyst 4500 Supervisor Engine 8-E の適合標準規格表 7. 発注情報 ライセンスSupervisor 8-E を搭載する Cisco Catalyst 4500E プラットフォームではソフトウェア アクティベーション ライセンスを使用できます。各 Supervisor 8-E には、すべての機能セット、LAN Base、IP Base、および Enterprise Services を含むユニバーサル イメージが付属しています。機能のレベルは、適用されるライセンスによって決定されます。 ソフトウェア アクティベーション ライセンスにより、お客様は次のことを実現できます。 シスコ ソフトウェア ライセンスの詳細については、http://www.cisco.com/go/sa/ [英語] を参照してください。 シスコの制限付きライフタイム ハードウェア保証シスコの制限付きライフタイム ハードウェア保証(LLW)には、購入したエンド ユーザが製品を所有している限り、10 日間のアドバンス ハードウェア リプレースメントが含まれます。表 8 に、制限付きライフタイム ハードウェア保証の詳細をまとめました。 シスコのソフトウェアに適用される保証を含む正式な保証条件は、ご購入のシスコ製品に付属する『Cisco Information Packet』に記載されています。製品の使用前に、個々の製品に付属する保証条件をよくお読みください。 保証条項の詳細については、http://www.cisco.com/go/warranty/ [英語] を参照してください。 デバイス保証にシスコ テクニカル サービス契約を加えると、Cisco Technical Assistance Center(TAC)へのアクセス、重要なビジネス ニーズに合ったさまざまなハードウェア交換オプション、ライセンス対象の Cisco IOS ソフトウェアのアップデート、Cisco.com の広範なナレッジ ベースとツールへの登録アクセスなど、保証以外にも多くのメリットが得られます。表 9 に、シスコのテクニカル サービスのメリットと機能を示します。 シスコのテクニカル サービスについては、http://www.cisco.com/jp/go/tss/ を参照してください。 表 8. 制限付きライフタイム ハードウェア保証1 シスコは、一切の保証責任として購入代金を払い戻す権利を留保します。 シスコとパートナーによるサービスシスコおよびパートナー各社が提供するカスタマイズされたサービスを利用することで、シスコ ボーダレス ネットワーク アーキテクチャにおける革新的かつ非常にセキュアなインテリジェント エッジを導入できます。シスコはまずお客様のビジネス目標を理解することから始め、次世代の Cisco Catalyst 4500-E スイッチをお客様のアーキテクチャに統合し、ネットワーク サービスをそのプラットフォームに組み込む作業を一貫して支援します。知識と先進の手法を共有することにより、お客様が新しいテクノロジーを効果的に導入、吸収、管理、および拡張できるように各段階でサポートいたします。お客様のビジネス ニーズを満たし、高品質のネットワーク パフォーマンスを維持しながら運用コストを抑えるように考案された一連の柔軟なサポート サービスからお選びいただけます。 表 9 に、Cisco Catalyst 4500-E シリーズ スイッチで利用できるシスコ テクニカル サービスを示します。 シスコのサービスの詳細については、http://www.cisco.com/jp/go/services/ を参照してください。 |
1 シスコ オペレーティング システムのアップデートには、ライセンス付機能セット内のメンテナンス リリース、マイナー アップデート、およびメジャー アップデートが含まれます。
2 アドバンス ハードウェア リプレースメントは、さまざまなサービス レベルの組み合わせとして提供されます。たとえば、8 x 5 x NBD は、週 5 日間(対象地域内の一般的な営業日)、一般的な 8 時間の営業時間に、NBD の配送を予定して発送が開始されることを意味します。NBD に対応できない場合は、同日発送が実施されます。制約事項については、各サービスの詳細な説明をお読みください。
Cisco Capitalは、お客様が目標の達成と競争力の維持に必要なテクノロジーを導入できるよう支援します。お客様の CapEx を削減し、成長を加速させ、投資金額と ROI を最適化します。Cisco Capital ファイナンス プログラムにより、ハードウェア、ソフトウェア、サービス、および補完的なサードパーティ製機器を柔軟に購入することができます。支払いが統一されるため、予想外の支払いが発生することもありません。Cisco Capitalは 100 ヵ国以上でサービスを利用できます。詳細はこちら