2019 年 1 月、世界経済フォーラムはグローバル リスク報告書の中で「今後起こりうる世界的なリスク」トップ 5 のひとつとしてサイバー攻撃を挙げています。個人や企業はもちろん、国家の安全保障さえも脅かす危険のあるサイバー攻撃は、いまや自然災害や気候変動といった環境危機に並ぶリスクです。サイバーセキュリティ対策は、日本含む世界の経営者の最優先課題になってきています。サイバーセキュリティについての知識・スキルを学生時代に身につけることは今後いかなるキャリアを歩む場合にも、将来の可能性を広げ、プロフェッショナルとしての競争力を高めることに役立ちます。
シスコ サイバーセキュリティ スカラシップ プログラムは、過去 20 年以上に渡り全世界で920万を超える方々に活用されてきた実績のある、シスコ ネットワーキング アカデミーの教材を使用しています。
本プログラムは大学・大学院、専門学校、高等専門学校の学生を対象としており、受講はすべて無料です。
基礎から学べる入門コース、演習を含む5日間の集合型トレーニングである基礎コース、そして、企業でのインターンシップである応用コースの3段階構成で、文系理系問わず、様々なバックグラウンドを持つ学生の皆さんに受講していただいています。また、各コース修了時には、認定修了証の発行が可能です。
目的 | コース | 内容 | 開講時期 | |
入門 | サイバーセキュリティの基礎知識を身につける | Introduction to Cybersecurity 及び Cybersecurity Essentials | ・サイバーセキュリティの世界的な動向、サイバー スペースでの脅威と安全性の維持、個人データと企業データの保護について学ぶ ・情報セキュリティ、システム セキュリティ、ネットワーク セキュリティ、倫理と法律などを含む、サイバーセキュリティ領域の基本的な知識と必要なスキルを学ぶ ・データの機密性、整合性、可用性、及びセキュリティ制御をネットワーク、サーバ、アプリケーションに実装する手順を学ぶ |
通年 |
基礎 | 今後のキャリア、職務を見据えた知識とスキルを身につける | CCNA Cyber Operations (Cyber Ops.) | ・Security Operation Center (SOC) 業務に就くことを目指した、入門レベルのセキュリティ アナリスト養成を目指す ・組織のセキュリティ システムの監視能力、サイバー攻撃の検出能力、サイバー空間の脅威への対応能力を演習を通して身につける |
毎年2-3月、8-9月 |
応用 | 実践的なセキュリティ対策や解析手法を身につけ、即戦力になる人材を目指す | 国内外のインターンシップ | ・最新のセキュリティ動向を現場で活躍するメンバーから学ぶ ・SOC業務含む、多岐に渡るセキュリティ関連職種を理解する ・攻撃と防御手法を理解する演習で知識・スキルの定着を図る |
毎年2-3月、8-9月(例外あり) |
Sorry, no results matched your search criteria(s). Please try again.
2017年のスタート以来、多くの学生や社会人がシスコ サイバーセキュリティ スカラシップ プログラムを受講しています。
座学で学ぶ基礎コース、そして応用コースのインターンシップを修了した受講生の声をご紹介します。
本プログラムへのお申込み、またご質問やご相談は下記フォームよりお問合せください。
シスコ ネットワーキング アカデミーは、企業が求めているインターネット技術者を育成するために、大学、専門学校、高校などの学校における授業での開講を対象に、シスコが開発したウェブベースのカリキュラムです。
これまで 180 ヶ国で 920 万人以上の受講生を輩出しています。
シスコ サイバーセキュリティ スカラシップ プログラムはグローバルで実績のあるネットワーキング アカデミーの教材を使用しています。