サーバの管理の概要
この章では、導入されたシステムのサーバの詳細を編集する方法について説明します。これには、新しいノードのクラスタへの割り当て、クラスタからのノードの削除、プレゼンス ステータスの表示、およびサーバ アドレスの詳細情報の変更が含まれます。
この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
この章では、導入されたシステムのサーバの詳細を編集する方法について説明します。これには、新しいノードのクラスタへの割り当て、クラスタからのノードの削除、プレゼンス ステータスの表示、およびサーバ アドレスの詳細情報の変更が含まれます。
稼働中のシステムがあり、サーバのアドレス指定に以下の変更を加える必要がある場合は、https://www.cisco.com/c/en/us/support/unified-communications/unified-communications-manager-callmanager/products-maintenance-guides-list.htmlの Cisco Unified Communications Manager および IM and Presence Service アドレスとホスト名の変更の手順を参照してください。
これは、以下のタイプのアドレス変更に適用されます。
サーバの IP アドレスの変更
サーバのホスト名の変更
ノード名の変更(たとえば、IP アドレスを使用してノード名を定義しており、そのホスト名を使用する場合)。
IM and Presence Service のデフォルト ドメインの変更
プレゼンス冗長グループおよびクラスタから IM and Presence Service ノードを安全に削除する必要がある場合は、この手順に従います。
![]() 注意 |
ノードを削除すると、そのプレゼンス冗長グループの残りのノードで、ユーザに対するサービスが中断されます。この手順は必ず、メンテナンス期間中に実行してください。 |
ステップ 1 |
ページで、高可用性が有効な場合は無効にします。 |
||
ステップ 2 |
ページで、削除するノードからすべてのユーザの割り当てを解除するか、移動します。 |
||
ステップ 3 |
プレゼンス冗長グループからノードを削除するには、プレゼンス冗長グループの [プレゼンス冗長グループの設定(Presence Redundancy Group Configuration)] ページの [プレゼンスサーバ(Presence Server)] ドロップダウン リストから、[未選択(Not-Selected)] を選択します。ノードの割り当て解除の結果としてプレゼンス冗長グループ内のサービスが再起動されることを示す警告ダイアログ ボックスが表示されたら、[OK] を選択します。
|
||
ステップ 4 |
Cisco Unified CM Administration で、 から未割り当てのノードを削除します。この操作は取り消せないことを示す警告ダイアログ ボックスが表示されたら、[OK] をクリックします。 |
||
ステップ 5 |
割り当てを解除したノードのホスト VM またはサーバをシャットダウンします。 |
||
ステップ 6 |
すべてのノードの Cisco XCP Router を再起動します。 |
Unified Communications Manager Administration から後続のノード(サブスクライバ)を削除してそれをクラスタに戻す場合に、次の手順を実行します。
ステップ 1 |
Cisco Unified Communications Manager Administration で、 を選択してサーバを追加します。 |
||
ステップ 2 |
後続のノードを Cisco Unified Communications Manager Administration に追加したら、シスコが提供しているソフトウェア キットに付属しているご使用のバージョン用のディスクを使用して、サーバ上でインストールを実行します。
|
||
ステップ 3 |
Cisco UnifiedCM をインストールしたら、その Cisco UnifiedCM のバージョンをサポートしているインストール マニュアルの説明に従って、後続のノードを設定します。 |
||
ステップ 4 |
Cisco Unified Reporting、RTMT、または CLI にアクセスして、データベース レプリケーションが既存のノード間で発生していることを確認します。必要に応じて、ノード間のデータベース レプリケーションを修復します。 |
ノードをインストールする前に、Cisco Unified Communications Manager Administration を使用して、新しいノードをクラスタに追加します。ノードの追加時に選択するサーバ タイプは、インストールしたサーバ タイプと一致する必要があります。
新しいノードをインストールする前に、Cisco Unified Communications Manager Administration を使用して、最初のノードで新しいノードを設定する必要があります。クラスタにノードをインストールするには、『Cisco Unified Communications ManagerInstallation Guide』を参照してください。
Cisco Unified Communications Manager のビデオ/音声サーバでは、Cisco Unified Communications Manager ソフトウェアの初期インストール中に追加した最初のサーバがパブリッシャ ノードに指定されます。後続のすべてのサーバ インストールまたは追加は、サブスクライバ ノードに指定されます。クラスタに追加した最初の Cisco Unified Communications Manager IM and Presence ノードが、IM and Presence Service データベース パブリッシャノードに指定されます。
![]() (注) |
サーバの追加後は、Cisco Unified Communications Manager Administration を使用して、サーバ タイプを変更できなくなります。既存のサーバ インスタンスを削除してから、再度、新しいサーバを追加して、正しいサーバ タイプ設定を選択する必要があります。 |
ステップ 1 |
を選択します。 [サーバの検索/一覧表示(Find and List Servers)] ウィンドウが表示されます。 |
ステップ 2 |
[新規追加(Add New)] をクリックします。 [サーバの設定 - サーバを追加(Server Configuration - Add a Server)] ウィンドウが表示されます。 |
ステップ 3 |
[サーバ タイプ(Server Type)] ドロップダウン リスト ボックスで、追加するサーバ タイプを選択してから、[次へ(Next)] をクリックします。
|
ステップ 4 |
[サーバの設定(Server Configuration)] ウィンドウで、適切なサーバ設定を入力します。 サーバ設定フィールドの説明については、「Server Settings」を参照してください。 |
ステップ 5 |
[保存(Save)] をクリックします。 |
IM and Presence Service ノードの重要なサービスのステータスと自己診断テスト結果を確認するには、Cisco Unified Communications Manager Administration を使用します。
ステップ 1 |
を選択します。 [サーバの検索/一覧表示(Find and List Servers)] ウィンドウが表示されます。 |
ステップ 2 |
サーバの検索パラメータを選択し、[検索(Find)] をクリックします。 一致するレコードが表示されます。 |
ステップ 3 |
[サーバの検索/一覧表示(Find and List Servers)] ウィンドウに表示される IM and Presence サーバを選択します。 [サーバの設定(Server Configuration)] ウィンドウが表示されます。 |
ステップ 4 |
[サーバの設定(Server Configuration)] ウィンドウの IM and Presence サーバ情報のセクションで、プレゼンス サーバ ステータスのリンクをクリックします。 サーバの [ノードの詳細(Node Details)] ウィンドウが表示されます。 |
ハイアベイラビリティを無効にしてから Cisco XCP ルータ、Cisco Presence エンジン、またはサーバ自体を再起動する必要があるシステム設定変更またはシステムアップグレードを行う場合は、Cisco Jabber セッションのために十分な時間を確保する必要があります。ハイアベイラビリティを有効にする前に再作成されます。十分な時間を確保しない場合、セッションが作成されていない Jabber クライアントでプレゼンスは機能しません。
次のプロセスに従ってください。
ステップ 1 |
変更を加える前に、Cisco ユニファイド CM IM and プレゼンス管理ウィンドウ (プレゼンストポロジ (プレゼンストポロジ)] ウィンドウを確認します。各プレゼンス冗長グループの各ノードに割り当てられたユーザ数を記録します。 ) の [ |
||||
ステップ 2 |
各プレゼンス冗長グループのハイアベイラビリティを無効にし、新しい HA 設定が同期されるまで少なくとも2分間待機します。 |
||||
ステップ 3 |
更新には、次のいずれかを実行する必要があります。
|
||||
ステップ 4 |
再起動後、すべてのノードでアクティブなセッションの数をモニタします。 |
||||
ステップ 5 |
各ノードで、各ノードで |
||||
ステップ 6 |
すべてのセッションが作成されたら、プレゼンス冗長グループ内でハイアベイラビリティを有効にすることができます。
|
次の表に、Unified Communications Manager サーバのホスト名を設定できる場所、ホスト名として指定できる文字数、および推奨されるホスト名の先頭文字と最終文字を示します。ホスト名を正しく設定しないと、Unified Communications Manager の一部のコンポーネント(オペレーティング システム、データベース、インストールなど)が期待通りに機能しない可能性があります。
ホスト名の場所 |
可能な設定 |
指定できる文字数 |
推奨されるホスト名の先頭文字 |
推奨されるホスト名の最終文字 |
---|---|---|---|---|
[ホスト名/IP アドレス(Host Name/ IP Address)] フィールド Cisco Unified Communications Manager Administration の |
クラスタ内のサーバのホスト名を追加または変更できます。 |
2 ~ 63 |
英字 |
英数字 |
[ホスト名(Hostname)] フィールド Cisco Unified Communications Manager インストール ウィザード |
クラスタ内のサーバのホスト名を追加できます。 |
1 ~ 63 |
英字 |
英数字 |
[ホスト名(Hostname)] フィールド Cisco Unified Communications オペレーティング システムの |
クラスタ内のサーバのホスト名を変更できますが、追加はできません。 |
1 ~ 63 |
英字 |
英数字 |
set network hostname hostname コマンドライン インターフェイス |
クラスタ内のサーバのホスト名を変更できますが、追加はできません。 |
1 ~ 63 |
英字 |
英数字 |
![]() ヒント |
このホスト名は、ARPANET ホスト名の規則に従う必要があります。ホスト名の先頭文字と最終文字の間には、英数文字とハイフンを入力できます。 |
いずれかの場所でホスト名を設定する前に、次の情報を確認してください。
Unified Communications Manager パブリッシャ ノードをインストールした後は、パブリッシャのホスト名がこのフィールドに自動的に表示されます。Unified Communications Managerサブスクライバ ノードをインストールする前に、Unified Communications Manager パブリッシャ ノードでこのフィールドにサブスクライバ ノードの IP アドレスまたはホスト名を入力してください。
このフィールドにホスト名を設定できるのは、Unified Communications Manager が DNS サーバにアクセスしてホスト名を IP アドレスに解決できる場合のみです。DNS サーバに Cisco Unified Communications Manager の名前とアドレスの情報が設定されていることを確認してください。
![]() ヒント |
DNS サーバに Unified Communications Manager の情報を設定するのに加えて、Cisco Unified Communications Manager のインストール時に DNS 情報を入力します。 |
Unified Communications Manager サブスクライバ ノードのインストール時には、Unified Communications Manager パブリッシャ ノードのホスト名と IP アドレスを入力して、Unified Communications Manager がネットワークの接続性およびパブリッシャとサブスクライバ間の検証を確認できるようにしてください。さらに、サブスクライバ ノードのホスト名と IP アドレスも入力する必要があります。Unified Communications Manager のインストール時にサブスクライバ サーバのホスト名の入力を求められた場合は、Cisco Unified Communications Manager Administration の([ホスト名/IP アドレス(Host Name/IP Address)] フィールドでサブスクライバ サーバのホスト名を設定した場合に)[サーバの設定(Server Configuration)] ウィンドウに表示される値を入力します。