目次
この章では、電話用 NTP を設定するための情報を提供します。
電話用 NTP の設定の概要
Cisco Unified Communications Manager の管理ページで、 メニュー パスを使用して、電話用 NTPを設定します。
必要な場合には、電話機の NTP を
Cisco Unified Communications Manager の管理ページで設定すると、SIP を実行している電話機が日付と時刻を NTP サーバから取得するようになります。 すべての NTP サーバから応答がない場合、SIP を実行している電話機は、日付と時刻の REGISTER メッセージに対する 200 OK 応答内の日付ヘッダーを使用します。
電話用 NTP を
Cisco Unified Communications Manager の管理ページに追加した後、それを日時グループに追加する必要があります。 日時グループ内では、電話機が連絡する最初のサーバから順に、電話用 NTP に優先順位を付けます。
日時グループの設定はデバイス プール内で指定し、デバイス プールは電話機ページで指定します。
電話用 NTP の設定のヒント
新しい電話用 NTP を
Cisco Unified Communications Manager データベースに追加したら、そのリファレンスを日時グループに割り当てます。
電話用 NTP の削除
電話用 NTP を
Cisco Unified Communications Manager の管理ページから削除するには、そのリファレンスを事前に日時グループから削除しておく必要があります。 どの日時グループが電話用 NTP を使用しているかを調べるには、[電話用NTPの設定(Phone NTP Reference Configuration)] ウィンドウの [関連リンク(Related Links)] ドロップダウン リスト ボックスで [依存関係レコード(Dependency Records)] を選択し、[移動(Go)] をクリックします。 電話用 NTP を使用している日時グループがわかっている場合は、該当する電話用 NTP をそのグループから削除します。
システムで依存関係レコード機能が有効になっていない場合は、レコードの [依存関係レコード要約(Dependency Records Summary)] ウィンドウに、依存関係レコードを有効にするためのアクションを示すメッセージが表示されます。また、依存関係レコード機能を使用すると、CPU 使用率が高くなるという情報も表示されます。
電話用 NTP の設定値
次の表に、電話用 NTP の設定値を示します。
表 1 電話用 NTP の設定値
フィールド |
説明 |
[IPアドレス(IP Address)] |
SIP を実行している電話機が日時の取得に使用する NTP サーバの IP アドレスを入力します。
(注) |
Cisco Unified Communications Manager は、電話用 NTP として設定できません。 |
|
[説明(Description)] |
電話用 NTP の説明を入力します。
Cisco Unified Communications Manager の管理ページでは、[IPアドレス(IP Address)] フィールドにある情報が [説明(Description)] フィールドに自動的に入力されます。 必要に応じて、この情報を変更することができます。 |
[モード(Mode)] |
ドロップダウン リスト ボックスから、電話用 NTP のモードを選択します。 選択できる値は、次のとおりです。
-
[ダイレクトブロードキャスト(Directed Broadcast)]:このデフォルト NTP モードを選択すると、電話機は任意の NTP サーバから日時情報を取得しますが、リストされている NTP サーバ(1st = プライマリ、2nd = セカンダリ)を優先的に使用します。 たとえば、電話機の設定で A がプライマリ NTP サーバ、B がセカンダリ(バックアップ)NTP サーバになっている場合、電話機は NTP サーバ A からのブロードキャスト パケットを使用(日時を取得)します。 NTP サーバ A がブロードキャストを実行していない場合は、NTP サーバ B からの日時情報にアクセスします。 どちらの NTP サーバもブロードキャストを実行していない場合は、他の任意の NTP サーバからの日時情報にアクセスします。 他の NTP サーバもブロードキャストを実行していない場合、電話機は REGISTER メッセージに対する
Cisco Unified Communications Manager 200 OK 応答から日時を取得します。
-
[ユニキャスト(Unicast)]:このモードを選択した場合、電話機は特定の NTP サーバに NTP クエリー パケットを送信します。 応答を受信できない場合、電話機は他の任意の NTP サーバからの日時情報にアクセスします。 他の NTP サーバも応答しない場合、電話機は REGISTER メッセージに対する
Cisco Unified Communications Manager 200 OK 応答から日時を取得します。
(注) |
Cisco Unified Communications Manager は、現時点ではマルチキャスト モードおよびエニーキャスト モードをサポートしていません。 これらのモードを選択した場合、
Cisco Unified Communications Manager ではデフォルトのダイレクト ブロードキャスト モードに設定されます。 |
|
この章では、電話用 NTP を設定するための情報を提供します。
電話用 NTP の設定の概要
Cisco Unified Communications Manager の管理ページで、 メニュー パスを使用して、電話用 NTPを設定します。
必要な場合には、電話機の NTP を
Cisco Unified Communications Manager の管理ページで設定すると、SIP を実行している電話機が日付と時刻を NTP サーバから取得するようになります。 すべての NTP サーバから応答がない場合、SIP を実行している電話機は、日付と時刻の REGISTER メッセージに対する 200 OK 応答内の日付ヘッダーを使用します。
電話用 NTP を
Cisco Unified Communications Manager の管理ページに追加した後、それを日時グループに追加する必要があります。 日時グループ内では、電話機が連絡する最初のサーバから順に、電話用 NTP に優先順位を付けます。
日時グループの設定はデバイス プール内で指定し、デバイス プールは電話機ページで指定します。
電話用 NTP の設定のヒント
新しい電話用 NTP を
Cisco Unified Communications Manager データベースに追加したら、そのリファレンスを日時グループに割り当てます。
電話用 NTP の削除
電話用 NTP を
Cisco Unified Communications Manager の管理ページから削除するには、そのリファレンスを事前に日時グループから削除しておく必要があります。 どの日時グループが電話用 NTP を使用しているかを調べるには、[電話用NTPの設定(Phone NTP Reference Configuration)] ウィンドウの [関連リンク(Related Links)] ドロップダウン リスト ボックスで [依存関係レコード(Dependency Records)] を選択し、[移動(Go)] をクリックします。 電話用 NTP を使用している日時グループがわかっている場合は、該当する電話用 NTP をそのグループから削除します。
システムで依存関係レコード機能が有効になっていない場合は、レコードの [依存関係レコード要約(Dependency Records Summary)] ウィンドウに、依存関係レコードを有効にするためのアクションを示すメッセージが表示されます。また、依存関係レコード機能を使用すると、CPU 使用率が高くなるという情報も表示されます。
電話用 NTP の設定値
次の表に、電話用 NTP の設定値を示します。
表 1 電話用 NTP の設定値
フィールド |
説明 |
[IPアドレス(IP Address)] |
SIP を実行している電話機が日時の取得に使用する NTP サーバの IP アドレスを入力します。
(注) |
Cisco Unified Communications Manager は、電話用 NTP として設定できません。 |
|
[説明(Description)] |
電話用 NTP の説明を入力します。
Cisco Unified Communications Manager の管理ページでは、[IPアドレス(IP Address)] フィールドにある情報が [説明(Description)] フィールドに自動的に入力されます。 必要に応じて、この情報を変更することができます。 |
[モード(Mode)] |
ドロップダウン リスト ボックスから、電話用 NTP のモードを選択します。 選択できる値は、次のとおりです。
-
[ダイレクトブロードキャスト(Directed Broadcast)]:このデフォルト NTP モードを選択すると、電話機は任意の NTP サーバから日時情報を取得しますが、リストされている NTP サーバ(1st = プライマリ、2nd = セカンダリ)を優先的に使用します。 たとえば、電話機の設定で A がプライマリ NTP サーバ、B がセカンダリ(バックアップ)NTP サーバになっている場合、電話機は NTP サーバ A からのブロードキャスト パケットを使用(日時を取得)します。 NTP サーバ A がブロードキャストを実行していない場合は、NTP サーバ B からの日時情報にアクセスします。 どちらの NTP サーバもブロードキャストを実行していない場合は、他の任意の NTP サーバからの日時情報にアクセスします。 他の NTP サーバもブロードキャストを実行していない場合、電話機は REGISTER メッセージに対する
Cisco Unified Communications Manager 200 OK 応答から日時を取得します。
-
[ユニキャスト(Unicast)]:このモードを選択した場合、電話機は特定の NTP サーバに NTP クエリー パケットを送信します。 応答を受信できない場合、電話機は他の任意の NTP サーバからの日時情報にアクセスします。 他の NTP サーバも応答しない場合、電話機は REGISTER メッセージに対する
Cisco Unified Communications Manager 200 OK 応答から日時を取得します。
(注) |
Cisco Unified Communications Manager は、現時点ではマルチキャスト モードおよびエニーキャスト モードをサポートしていません。 これらのモードを選択した場合、
Cisco Unified Communications Manager ではデフォルトのダイレクト ブロードキャスト モードに設定されます。 |
|