この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
目次
この章は、次の項で構成されています。
Cisco UCS は管理対象オブジェクト モデルを使用します。このモデルでは、管理対象オブジェクトは管理可能な物理エンティティまたは論理エンティティを抽象的に表現したものです。 たとえば、サーバ、シャーシ、I/O カード、およびプロセッサは、管理対象オブジェクトとして表現される物理エンティティです。また、リソース プール、ユーザ ロール、サービス プロファイル、およびポリシーは、管理対象オブジェクトとして表現される論理エンティティです。
管理対象オブジェクトには関連付けられている設定可能なプロパティが複数存在する場合があります。
CLI のコマンド モードは階層構造になっており、EXEC モードがこの階層の最高レベルとなります。 高いレベルのモードは、低いレベルのモードに分岐します。 高いレベルのモードから 1 つ低いレベルのモードに移動するには、create、enter、および scope コマンドを使用します。また、モード階層で 1 つ高いレベルに移動するには、exit コマンドを使用します。
(注) |
コマンド モードの大半は管理対象オブジェクトに関連付けられているため、あるオブジェクトと関連付けられているモードにアクセスできるようにするには、まず、そのオブジェクトを作成する必要があります。 アクセスするモードに対する管理対象オブジェクトを作成するには、create および enter コマンドを使用します。 scope コマンドは管理対象オブジェクトを作成するものではありません。すでに管理対象オブジェクトが存在するモードにアクセスするだけです。 |
各モードには、そのモードで入力できるコマンドのセットが含まれています。 各モードで使用できるほとんどのコマンドは、関連付けられた管理対象オブジェクトに関係しています。 割り当てられたロールとロケールによっては、そのモードで使用できるコマンドのサブセットだけにしかアクセスできないことがありますが、アクセスできないコマンドは非表示にされます。
各モードの CLI プロンプトには、モード階層における現在のモードまでのフルパスが表示されます。 これにより、コマンド モード階層での現在位置がわかりやすくなります。また、階層内を移動する必要がある場合には、非常に便利な機能です。
次の表に、主要なコマンド モード、各モードへのアクセスに使用するコマンド、および各モードに関連付けられている CLI プロンプトを示します。
モード名 |
アクセスに使用するコマンド |
モード プロンプト |
---|---|---|
EXEC |
任意のモードから top コマンド |
# |
アダプタ |
EXEC モードで scope adapter コマンド |
/adapter # |
シャーシ |
EXEC モードから scope chassis コマンド |
/chassis # |
イーサネット サーバ |
EXEC モードで scope eth-server コマンド |
/eth-server # |
イーサネット アップリンク |
EXEC モードで scope eth-uplink コマンド |
/eth-uplink # |
ファブリック インターコネクト |
EXEC モードで scope fabric-interconnect コマンド |
/fabric-interconnect # |
ファイバ チャネル アップリンク |
EXEC モードで scope fc-uplink コマンド |
/fc-uplink # |
ファームウェア |
EXEC モードで scope firmware コマンド |
/firmware # |
ホスト イーサネット インターフェイス |
EXEC モードで scope host-eth-if コマンド |
/host-eth-if # |
ホスト ファイバ チャネル インターフェイス |
EXEC モードで scope host-fc-if コマンド |
/host-fc-if # |
モニタリング |
EXEC モードで scope monitoring コマンド |
/monitoring # |
組織 |
EXEC モードで scope org コマンド |
/org # |
セキュリティ |
EXEC モードで scope security コマンド |
/security # |
サーバ |
EXEC モードで scope server コマンド |
/server # |
サービス プロファイル |
EXEC モードで scope service-profile コマンド |
/service-profile # |
システム |
EXEC モードで scope system コマンド |
/system # |
仮想 HBA |
EXEC モードで scope vhba コマンド |
/vhba # |
仮想 NIC |
EXEC モードで scope vnic コマンド |
/vnic # |
scope コマンドは、永続的オブジェクトでもユーザ インスタンス化オブジェクトでも、すべての管理対象オブジェクトで使用できます。 その他のコマンドを使用して、ユーザ インスタンス化オブジェクトを作成および管理できます。 すべての create object コマンドには、それぞれ対応する delete object コマンドおよび enter object コマンドが存在します。
コマンド | 動作 |
---|---|
create object |
オブジェクトが作成され、該当する場合、そのコンフィギュレーション モードが開始されます。 |
delete object |
エラー メッセージが生成されます。 |
enter object |
オブジェクトが作成され、該当する場合、そのコンフィギュレーション モードが開始されます。 |
scope object |
エラー メッセージが生成されます。 |
コマンド | 動作 |
---|---|
create object |
エラー メッセージが生成されます。 |
delete object |
オブジェクトが削除されます。 |
enter object |
該当する場合、オブジェクトのコンフィギュレーション モードが開始されます。 |
scope object |
オブジェクトのコンフィギュレーション モードが開始されます。 |
任意のモードで Tab キーを使用すると、コマンドを実行できます。 コマンド名の一部を入力して Tab を押すと、コマンド全体が表示されるか、または別のキーワードを選択するか引数値を入力する必要があるところまで表示されます。
CLI では、現在のセッションで使用したすべてのコマンドが保存されます。 上矢印キーまたは下矢印キーを使用すると、これまでに使用したコマンドを 1 つずつ表示できます。 上矢印キーを押すと履歴内の直前のコマンドが、下矢印キーを押すと履歴内の次のコマンドが表示されます。 履歴の末尾に到達した場合、下矢印キーを押しても何も起こりません。
履歴内のすべてのコマンドは、履歴を 1 つずつ表示し、目的のコマンドを再度呼び出し、Enter を押すだけでもう一度実行することができます。 このコマンドは手動で入力したように表示されます。 また、コマンドを再度呼び出した後、Enter を押す前にコマンドを変更することもできます。
CLI でコンフィギュレーション コマンドを入力する場合、commit-buffer コマンドを入力するまで、そのコマンドは適用されません。 コミットされるまで、コンフィギュレーション コマンドは保留状態となり、discard-buffer コマンドを入力して廃棄できます。
複数のコマンド モードで保留中の変更を積み重ね、commit-buffer コマンド 1 つでまとめて適用できます。 任意のコマンド モードで show configuration pending コマンドを入力して、保留中のコマンドを表示できます。
(注) |
複数のコマンドをまとめてコミットするのは、アトミック操作ではありません。 失敗したコマンドがあっても、成功したコマンドは適用されます。 失敗したコマンドはエラー メッセージで報告されます。 |
コマンドが保留中の場合、コマンド プロンプトの前にアスタリスク(*)が表示されます。 アスタリスクは、commit-buffer コマンドを入力すると消去されます。
次に、プロンプトがコマンド エントリのプロセス中に変わる例を示します。
switch-1# scope chassis 1 switch-1 /chassis # enable locator-led switch-1 /chassis* # show configuration pending scope chassis 1 + enable locator-led exit switch-1 /chassis* # commit-buffer switch-1 /chassis #
疑問符(?)文字を入力すれば、いつでも コマンド構文の現在の状態で使用可能なオプションが表示されます。
プロンプトに何も入力されていない状態で ? を入力すると、 そのときのモードで使用できるコマンドがすべて表示されます。 コマンドの一部が入力されているときに ? と入力すると、 コマンド構文のそのときの位置で使用できるキーワードと引数がすべて表示されます。
Cisco UCS Manager は、同時にアクティブにできる CLI セッションの数を合計で 32 セッションに制限します。 この値は設定可能です。
Web セッション制限は、ある時点における、システムにアクセス可能な Web セッション(GUI と XML の両方)の数を制限するために Cisco UCS Manager によって使用されます。
デフォルトでは、Cisco UCS Manager が許可する同時 Web セッション数は、最大値の 256 に設定されています。
次に、システムで許可される HTTP および HTTPS セッションの最大数を 200 に設定し、トランザクションをコミットする例を示します。
UCS-A# scope system UCS-A /system # scope services UCS-A /system/services # scope web-session-limits UCS-A /system/services/web-session-limits* # set total 200 UCS-A /system/services/web-session-limits* # commit-buffer UCS-A /system/services/web-session-limits #
ログイン前バナーを使用すると、ユーザが Cisco UCS Manager GUI にログインする場合、Cisco UCS Manager は [Create Pre-Login Banner] ダイアログボックスにバナー テキストを表示し、ユーザがダイアログボックスを閉じてからユーザ名とパスワードの入力を求めます。 ユーザが Cisco UCS Manager CLI にログインする場合、Cisco UCS Manager はダイアログボックスにバナー テキストを表示し、ユーザがダイアログボックスを閉じてからユーザ名とパスワードの入力を求めます。 その後は、ユーザに表示するコピーライト ブロックの上にバナーテキストを繰り返します。
次の例は、ログイン前バナーを作成します。
UCS-A# scope security UCS-A /security # scope banner UCS-A /security/banner # create pre-login-banner UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # set message Enter lines one at a time. Enter ENDOFBUF to finish. Press ^C to abort. Enter prelogin banner: >Welcome to UCS System 1 >ENDOFBUF UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # commit-buffer UCS-A /security/banner/pre-login-banner #
次に、ログイン前バナーを変更する例を示します。
UCS-A# scope security UCS-A /security # scope banner UCS-A /security/banner # create pre-login-banner UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # set message Enter lines one at a time. Enter ENDOFBUF to finish. Press ^C to abort. Enter prelogin banner: Welcome to UCS System 1 ENDOFBUF UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # commit-buffer UCS-A /security/banner/pre-login-banner #
次に、ログイン前バナーを削除する例を示します。
UCS-A# scope security UCS-A /security # scope banner UCS-A /security/banner # delete pre-login-banner UCS-A /security/banner* # commit-buffer UCS-A /security/banner #
目次
この章は、次の項で構成されています。
- 管理対象オブジェクト
- コマンド モード
- オブジェクト コマンド
- コマンドの実行
- コマンド履歴
- 保留コマンドのコミット、廃棄、および表示
- CLI に関するオンラインヘルプ
- CLI セッション制限
- Web セッション制限
- ログイン前バナー
管理対象オブジェクト
Cisco UCS は管理対象オブジェクト モデルを使用します。このモデルでは、管理対象オブジェクトは管理可能な物理エンティティまたは論理エンティティを抽象的に表現したものです。 たとえば、サーバ、シャーシ、I/O カード、およびプロセッサは、管理対象オブジェクトとして表現される物理エンティティです。また、リソース プール、ユーザ ロール、サービス プロファイル、およびポリシーは、管理対象オブジェクトとして表現される論理エンティティです。
管理対象オブジェクトには関連付けられている設定可能なプロパティが複数存在する場合があります。
コマンド モード
CLI のコマンド モードは階層構造になっており、EXEC モードがこの階層の最高レベルとなります。 高いレベルのモードは、低いレベルのモードに分岐します。 高いレベルのモードから 1 つ低いレベルのモードに移動するには、create、enter、および scope コマンドを使用します。また、モード階層で 1 つ高いレベルに移動するには、exit コマンドを使用します。
(注)
コマンド モードの大半は管理対象オブジェクトに関連付けられているため、あるオブジェクトと関連付けられているモードにアクセスできるようにするには、まず、そのオブジェクトを作成する必要があります。 アクセスするモードに対する管理対象オブジェクトを作成するには、create および enter コマンドを使用します。 scope コマンドは管理対象オブジェクトを作成するものではありません。すでに管理対象オブジェクトが存在するモードにアクセスするだけです。
各モードには、そのモードで入力できるコマンドのセットが含まれています。 各モードで使用できるほとんどのコマンドは、関連付けられた管理対象オブジェクトに関係しています。 割り当てられたロールとロケールによっては、そのモードで使用できるコマンドのサブセットだけにしかアクセスできないことがありますが、アクセスできないコマンドは非表示にされます。
各モードの CLI プロンプトには、モード階層における現在のモードまでのフルパスが表示されます。 これにより、コマンド モード階層での現在位置がわかりやすくなります。また、階層内を移動する必要がある場合には、非常に便利な機能です。
次の表に、主要なコマンド モード、各モードへのアクセスに使用するコマンド、および各モードに関連付けられている CLI プロンプトを示します。
表 1 主要なコマンド モードとプロンプト モード名
アクセスに使用するコマンド
モード プロンプト
EXEC
任意のモードから top コマンド
#
アダプタ
EXEC モードで scope adapter コマンド
/adapter #
シャーシ
EXEC モードから scope chassis コマンド
/chassis #
イーサネット サーバ
EXEC モードで scope eth-server コマンド
/eth-server #
イーサネット アップリンク
EXEC モードで scope eth-uplink コマンド
/eth-uplink #
ファブリック インターコネクト
EXEC モードで scope fabric-interconnect コマンド
/fabric-interconnect #
ファイバ チャネル アップリンク
EXEC モードで scope fc-uplink コマンド
/fc-uplink #
ファームウェア
EXEC モードで scope firmware コマンド
/firmware #
ホスト イーサネット インターフェイス
EXEC モードで scope host-eth-if コマンド
/host-eth-if #
ホスト ファイバ チャネル インターフェイス
EXEC モードで scope host-fc-if コマンド
/host-fc-if #
モニタリング
EXEC モードで scope monitoring コマンド
/monitoring #
組織
EXEC モードで scope org コマンド
/org #
セキュリティ
EXEC モードで scope security コマンド
/security #
サーバ
EXEC モードで scope server コマンド
/server #
サービス プロファイル
EXEC モードで scope service-profile コマンド
/service-profile #
システム
EXEC モードで scope system コマンド
/system #
仮想 HBA
EXEC モードで scope vhba コマンド
/vhba #
仮想 NIC
EXEC モードで scope vnic コマンド
/vnic #
オブジェクト コマンド
scope コマンドは、永続的オブジェクトでもユーザ インスタンス化オブジェクトでも、すべての管理対象オブジェクトで使用できます。 その他のコマンドを使用して、ユーザ インスタンス化オブジェクトを作成および管理できます。 すべての create object コマンドには、それぞれ対応する delete object コマンドおよび enter object コマンドが存在します。
コマンドの実行
任意のモードで Tab キーを使用すると、コマンドを実行できます。 コマンド名の一部を入力して Tab を押すと、コマンド全体が表示されるか、または別のキーワードを選択するか引数値を入力する必要があるところまで表示されます。
コマンド履歴
CLI では、現在のセッションで使用したすべてのコマンドが保存されます。 上矢印キーまたは下矢印キーを使用すると、これまでに使用したコマンドを 1 つずつ表示できます。 上矢印キーを押すと履歴内の直前のコマンドが、下矢印キーを押すと履歴内の次のコマンドが表示されます。 履歴の末尾に到達した場合、下矢印キーを押しても何も起こりません。
履歴内のすべてのコマンドは、履歴を 1 つずつ表示し、目的のコマンドを再度呼び出し、Enter を押すだけでもう一度実行することができます。 このコマンドは手動で入力したように表示されます。 また、コマンドを再度呼び出した後、Enter を押す前にコマンドを変更することもできます。
保留コマンドのコミット、廃棄、および表示
CLI でコンフィギュレーション コマンドを入力する場合、commit-buffer コマンドを入力するまで、そのコマンドは適用されません。 コミットされるまで、コンフィギュレーション コマンドは保留状態となり、discard-buffer コマンドを入力して廃棄できます。
複数のコマンド モードで保留中の変更を積み重ね、commit-buffer コマンド 1 つでまとめて適用できます。 任意のコマンド モードで show configuration pending コマンドを入力して、保留中のコマンドを表示できます。
(注)
複数のコマンドをまとめてコミットするのは、アトミック操作ではありません。 失敗したコマンドがあっても、成功したコマンドは適用されます。 失敗したコマンドはエラー メッセージで報告されます。
コマンドが保留中の場合、コマンド プロンプトの前にアスタリスク(*)が表示されます。 アスタリスクは、commit-buffer コマンドを入力すると消去されます。
次に、プロンプトがコマンド エントリのプロセス中に変わる例を示します。
switch-1# scope chassis 1 switch-1 /chassis # enable locator-led switch-1 /chassis* # show configuration pending scope chassis 1 + enable locator-led exit switch-1 /chassis* # commit-buffer switch-1 /chassis #Web セッション制限
Web セッション制限は、ある時点における、システムにアクセス可能な Web セッション(GUI と XML の両方)の数を制限するために Cisco UCS Manager によって使用されます。
デフォルトでは、Cisco UCS Manager が許可する同時 Web セッション数は、最大値の 256 に設定されています。
CLI からの Cisco UCS Manager の Web セッション制限の設定
手順
次に、システムで許可される HTTP および HTTPS セッションの最大数を 200 に設定し、トランザクションをコミットする例を示します。
UCS-A# scope system UCS-A /system # scope services UCS-A /system/services # scope web-session-limits UCS-A /system/services/web-session-limits* # set total 200 UCS-A /system/services/web-session-limits* # commit-buffer UCS-A /system/services/web-session-limits #ログイン前バナー
ログイン前バナーを使用すると、ユーザが Cisco UCS Manager GUI にログインする場合、Cisco UCS Manager は [Create Pre-Login Banner] ダイアログボックスにバナー テキストを表示し、ユーザがダイアログボックスを閉じてからユーザ名とパスワードの入力を求めます。 ユーザが Cisco UCS Manager CLI にログインする場合、Cisco UCS Manager はダイアログボックスにバナー テキストを表示し、ユーザがダイアログボックスを閉じてからユーザ名とパスワードの入力を求めます。 その後は、ユーザに表示するコピーライト ブロックの上にバナーテキストを繰り返します。
ログイン前バナーの作成
手順
次の例は、ログイン前バナーを作成します。
UCS-A# scope security UCS-A /security # scope banner UCS-A /security/banner # create pre-login-banner UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # set message Enter lines one at a time. Enter ENDOFBUF to finish. Press ^C to abort. Enter prelogin banner: >Welcome to UCS System 1 >ENDOFBUF UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # commit-buffer UCS-A /security/banner/pre-login-banner #ログイン前バナーの変更
手順
次に、ログイン前バナーを変更する例を示します。
UCS-A# scope security UCS-A /security # scope banner UCS-A /security/banner # create pre-login-banner UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # set message Enter lines one at a time. Enter ENDOFBUF to finish. Press ^C to abort. Enter prelogin banner: Welcome to UCS System 1 ENDOFBUF UCS-A /security/banner/pre-login-banner* # commit-buffer UCS-A /security/banner/pre-login-banner #