この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
目次
コマンド一覧や、Cisco UCS E シリーズ サーバ(E シリーズ サーバ)の簡単なセットアップ手順や使用手順だけを必要とする場合は、この設定に関するクイック リファレンスの章を参照してください。 個々の設定手順に関する詳細については、以降の章で説明します。
![]() (注) |
オペレーティング システムまたはハイパーバイザが事前にインストールされていないオプション 1 - E シリーズ サーバを購入した場合、この設定に関するクイック リファレンスの章を参照してください。 オプション 2(Microsoft Windows Server が事前にインストールされている E シリーズ サーバ)またはオプション 3(VMware vSphere Hypervisor™ が事前にインストールされている E シリーズ サーバ)を購入した場合、設定手順が一部異なります。 |
この章は、次の項で構成されています。
次の図は、オペレーティング システムまたはハイパーバイザが事前にインストールされていないオプション 1 - E シリーズ サーバの基本的なワークフローを示しています。
ステップ 1 |
E シリーズ サーバをルータにインストールします。 |
||||
ステップ 2 |
CIMC アクセス用の CIMC IP アドレスを設定します。 次のいずれかの方法を使用します。
|
||||
ステップ 3 | Web ブラウザで、CIMC にアクセスするためにステップ 2 で設定した IP アドレスを入力します。 | ||||
ステップ 4 | RAID を設定し、ディスク ドライブをブート可能にします。 RAID の管理を参照してください。 | ||||
ステップ 5 | オペレーティング システムまたはハイパーバイザをインストールし、必要に応じてドライバをインストールします。 オペレーティング システムまたはハイパーバイザのインストールを参照してください。 | ||||
ステップ 6 |
次のいずれかを実行します。
|