ステップ 1
|
enable
|
|
ステップ 2
|
configure terminal
Device# configure terminal
|
グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。
|
ステップ 3
|
router ospf process-id
Device(config)# router ospf 1
|
OSPF ルーティングプロセスを設定し、プロセス番号を割り当てます。
|
ステップ 4
|
router-id ip-address
Device(config)# router-id 4.1.1.1
|
|
ステップ 5
|
nsr
Device(config-router)# nsr
|
OSPF ノンストップルーティング(NSR)を設定します。
|
ステップ 6
|
nsf
Device(config-router)# nsf
|
OSPF ノンストップ フォワーディング(NSF)を設定します。
|
ステップ 7
|
redistribute bgp autonomous-system-number
Device(config-router)# redistribute bgp 200
|
BGP 自律システムからルートを OSPF ルーティングプロセスに再配布します。
|
ステップ 8
|
passive-interface interface-type interface-number
Device(config-router)# passive-interface GigabitEthernet 1/0/10
Device(config-router)# passive-interface Tunnel0
|
インターフェイスの Open Shortest Path First(OSPF)ルーティングアップデートを無効にします。
|
ステップ 9
|
network ip-address wildcard-mask aread area-id
Device(config-router)# network 4.1.1.0 0.0.0.0.255 area 0
|
OSPF を実行するインターフェイスを定義し、そのインターフェイスに対するエリア ID を定義します。
|
ステップ 10
|
exit
Device(config-router)# exit
|
ルータ コンフィギュレーション モードを終了します。
|
ステップ 11
|
router bgp autonomous-system-number
Device(config)# router bgp 200
|
|
ステップ 12
|
bgp router-id ip-address
Device(config-router)# bgp router-id 4.1.1.1
|
BGP ルーティングプロセスの固定ルータ ID を設定します。
|
ステップ 13
|
bgp log-neighbor changes
Device(config-router)# bgp log-neighbor changes
|
BGP ネイバー リセットのロギングを有効にします。
|
ステップ 14
|
no bgp default ipv4-unicast
Device(config-router)# no bgp default ipv4-unicast
|
アドレスファミリ IPv4 のルーティング情報のアドバタイズメントを無効にします。
|
ステップ 15
|
no bgp default route-target filter
Device(config-router)# no bgp default route-target filter
|
BGP の route-target コミュニティフィルタリングを無効にします。
|
ステップ 16
|
neighbor ip-address remote-as as-number
Device(config-router)# neighbor 4.1.1.3 remote-as 200
|
エントリを BGP ネイバーテーブルに設定します。
|
ステップ 17
|
neighbor ip-address update-source interface-type interface-number
Device(config-router)# neighbor 4.1.1.3 update-source Loopback0
|
Cisco IOS ソフトウェアで、BGP セッションによる TCP 接続の特定の動作インターフェイスを使用できるようになります。
|
ステップ 18
|
neighbor ip-address remote-as as-number
Device(config-router)# neighbor 4.1.1.3 remote-as 300
|
エントリを BGP ネイバーテーブルに設定します。
|
ステップ 19
|
address-family ipv4
Device(config-router)# address-family ipv4
|
標準 IP バージョン 4 アドレスプレフィックスを使用する BGP ルーティングセッションを設定するために、アドレス ファミリ コンフィギュレーション モードを開始します。
|
ステップ 20
|
neighbor ip-address activate
Device(config-router-af)# neighbor 10.32.1.2 activate
|
|
ステップ 21
|
neighbor ip-address send-label
Device(config-router-af)# neighbor 10.32.1.2 send-label
|
隣接 BGP ルータに BGP ルートを含む MPLS ラベルを送信します。
|
ステップ 22
|
exit address-family
Device(config-router-af)# exit address-family
|
BGP アドレス ファミリ サブモードを終了します。
|
ステップ 23
|
address-family vpnv4
Device(config-router)# address-family vpnv4
|
アドレス ファミリ コンフィギュレーション モードでデバイスを設定して、標準 VPNv4 アドレスプレフィックスを使用する、BGP などのルーティングセッションを設定します。
|
ステップ 24
|
neighbor ip-address activate
Device(config-router-af)# neighbor 4.1.1.3 activate
|
|
ステップ 25
|
neighbor ip-address send-community extended
Device(config-router-af)# neighbor 4.1.1.3 send-community extended
|
コミュニティ属性が BGP ネイバーに送信されるように指定します。
|
ステップ 26
|
neighbor ip-address next-hop-self
Device(config-router-af)# neighbor 4.1.1.3 next-hop-self
|
ルータを BGP スピーキングネイバーのネクストホップとして設定します。これは、ネクストホップセルフ方式を実装するコマンドです。
|
ステップ 27
|
neighbor ip-address activate
Device(config-router-af)# neighbor 10.30.1.2 activate
|
|
ステップ 28
|
neighbor ip-address send-community extended
Device(config-router-af)# neighbor 10.30.1.2 send-community extended
|
コミュニティ属性が BGP ネイバーに送信されるように指定します。
|
ステップ 29
|
exit address-family
Device(config-router-af)# exit address-family
|
BGP アドレス ファミリ サブモードを終了します。
|
ステップ 30
|
bgp router-id ip-address
Device(config-router)# bgp router-id 4.1.1.3
|
BGP ルーティングプロセスの固定ルータ ID を設定します。
|
ステップ 31
|
bgp log-neighbor changes
Device(config-router)# bgp log-neighbor changes
|
BGP ネイバー リセットのロギングを有効にします。
|
ステップ 32
|
neighbor ip-address remote-as as-number
Device(config-router)# neighbor 4.1.1.1 remote-as 200
|
エントリを BGP ネイバーテーブルに設定します。
|
ステップ 33
|
neighbor ip-address update-source interface-type interface-number
Device(config-router)# neighbor 4.1.1.1 update-source Loopback0
|
Cisco IOS ソフトウェアで、BGP セッションによる TCP 接続の特定の動作インターフェイスを使用できるようになります。
|
ステップ 34
|
address-family vpnv4
Device(config-router)# address-family vpnv4
|
アドレス ファミリ コンフィギュレーション モードでデバイスを設定して、標準 VPNv4 アドレスプレフィックスを使用する、BGP などのルーティングセッションを設定します。
|
ステップ 35
|
neighbor ip-address activate
Device(config-router-af)# neighbor 4.1.1.1 activate
|
|
ステップ 36
|
neighbor ip-address send-community extended
Device(config-router-af)# neighbor 4.1.1.1 send-community extended
|
コミュニティ属性が BGP ネイバーに送信されるように指定します。
|
ステップ 37
|
exit address-family
Device(config-router-af)# exit address-family
|
BGP アドレス ファミリ サブモードを終了します。
|