Numerics
1 ポート OC-12 ATM ライン カード
ILMI PVC ディスカバリのイネーブル化 3-8
VC クラスの適用 3-7
構文 3-5
サブインターフェイスの作成 3-6
ソフトウェア サポート 3-2
デフォルト設定値 3-2
1 ポート OC-12 Packet over SONET ライン カード
コマンド構文 13-3
ソフトウェア サポート 13-2
デフォルト値 13-3
1 ポート OC-48/STM-16 Packet over SONET ライン カード
SDCC のデフォルト値 14-4
コマンド構文 14-4
設定 14-5
ソフトウェア サポート 14-2
デフォルト値 14-3
1 ポート ギガビット イーサネット ハーフハイト ライン カード
MAC アドレス 10-5
構文 10-3
コマンド 10-5
ソフトウェア サポート 10-2
デフォルト値 10-3
1 ポート ギガビット イーサネット ライン カード
MAC アドレス 11-5
構文 11-3
コマンド 11-5
ソフトウェア サポート 11-2
デフォルト値 11-3
1 ポート チャネライズド OC-12/STM-4 ライン カード
構文 6-9
ソフトウェア サポート 6-2
デフォルト値 6-5
24 ポート チャネライズド E1/T1 ライン カード
E1 構文 5-4
E1 のデフォルト値 5-3
T1 の構文 5-6
T1 のデフォルト値 5-5
ソフトウェア サポート 5-2
デフォルト値 5-3
4 ポート OC-3/STM-1 ATM ライン カード
構文 1-4
ソフトウェア サポート 1-2, 4-2
デフォルト設定値 1-2
4 ポート チャネライズド OC-3/STM-1 ライン カード
構文 7-9
ソフトウェア サポート 7-2
デフォルト値 7-5
4 ポート チャネライズド T3 ハーフハイト ライン カード
HDLC パケット 4-18
アイドル パターン 4-18
インターフェイス構文 4-5
回線クロック ソース 4-19
機能 4-3
ケーブル長 4-16
コントローラ 4-5
コントローラ コンフィギュレーション モード 4-16
サブレート DS3 4-9
冗長性 4-28
スクランブリングのイネーブル化 4-10
デフォルト値 4-4
非チャネライズドの設定 4-8
フレーミング タイプ 4-9, 4-16
ループバック モード 4-19
6 ポート OC-3/STM-1 Packet over SONET ライン カード
コマンド構文 12-3
設定 12-4
ソフトウェア サポート 12-2
デフォルト値 12-3
6 ポート チャネライズド T3 ライン カード
インターフェイス番号の構文 8-4
設定可能なインターフェイス帯域幅 8-11
ソフトウェア サポート 8-2
デフォルト値 8-3
8 ポート E3/DS3 ATM ライン カード
構文 2-4
ソフトウェア サポート 2-2
デフォルト設定値 2-2
8 ポート E3/T3 ライン カード
デフォルト値 15-3
8 ポート ファスト イーサネット ハーフハイト ライン カード
ソフトウェア サポート 9-2
デフォルト値 9-3
8 ポート非チャネライズド E3/T3 ライン カード
構文 15-4
ソフトウェア サポート 15-2
デフォルト値 15-3
A
AIS
ブルー アラーム 15-10
Alarm Indication Signal(AIS) 15-10
alarm reporting、atm 3-15
alarm threshold
atm 3-15
ANSI T1.403 仕様 4-24, 6-35, 7-34, 8-20
atm alarm reporting コマンド 3-15
atm alarm threshold コマンド 3-15
atm clock internal コマンド 3-2, 3-14
atm encapsulation コマンド 3-20
atm flag コマンド 3-14
atm ilmi-enable コマンド 3-13
atm ilmi-keepalive コマンド 3-14
atm ilmi-pvc discovery コマンド 3-13
atm pvp コマンド 3-11
AU-3 コントローラ
インターフェイス 6-14, 7-14
構文 6-13, 6-20, 7-13, 7-20
指定 6-19, 7-19
設定 6-13, 7-13
AU-4-TUG-3 コントローラ
構文 6-13, 6-20, 7-13, 7-20
指定 6-19, 7-19
設定 6-13, 7-13
AU-4-TUG-3/TUG-2
E1 チャネル グループ 6-16, 7-16
T1 チャネル グループ 6-16, 7-16
aug controller コマンド 6-7, 7-7
auto negotiation コマンド 9-3, 10-3, 11-3
auto-detect 設定 6-6, 7-6
B
bandwidth コマンド 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
BER テスト 15-11
終了 4-11, 5-23, 6-36, 7-35, 8-10
パターン 6-36, 7-35
BER テスト コマンド 15-3
BGP テーブル 18-6
BGP ルーティング セッション
設定 18-11
broadcast コマンド 3-18
C
C ビット フレーミング タイプ 4-9, 5-29, 6-8, 6-23, 6-27, 7-8, 7-22, 7-26, 8-8
cable length コマンド 4-4, 4-11, 4-16, 8-3, 8-12, 15-3
cablelength コマンド 15-8
card 5-3
CE
ルーティング セッション 18-12
channelized コマンド 4-4, 4-8, 4-16, 6-6, 6-22, 6-26, 7-6, 7-22, 7-25, 8-3, 8-7, 8-12
Cisco 10000 シリーズ Edge Services Router(ESR)
設定例 18-1
class-int コマンド 3-11
class-vc コマンド 3-19
CLI
IOS 設定 18-1
clock source コマンド 4-4, 4-13, 4-19, 6-6, 6-7, 6-28, 7-6, 7-7, 7-28, 8-3, 8-15, 12-3, 12-5, 13-3, 13-5, 14-3, 14-10, 15-3, 15-9
clock コマンド 3-14
Committed Access Rate(CAR) 18-7
controller sonet コマンド 14-6
controller コマンド 4-24, 8-20
crc コマンド 4-4, 6-8, 7-7, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
cyclical redundancy check コマンド
crc コマンドを参照
D
description コマンド 15-3, 15-9, 15-12
DS0
コンポーネント、設定 6-25, 7-25
DS3
インターフェイス設定 15-4
dsu bandwidth コマンド 4-4, 4-6, 4-9, 6-8, 6-11, 6-22, 7-8, 7-11, 7-22, 8-3, 8-5, 8-8, 15-3, 15-13
dsu mode コマンド 4-4, 4-9, 6-8, 6-22, 6-23, 7-8, 7-22, 7-23, 8-3, 8-8, 15-3, 15-12
dsx3 インターフェイス 15-4
dsx3 指定 15-4
dsx3mode コマンド 15-3, 15-9
E
E1
コントローラおよびインターフェイスの構文 5-4
使用可能帯域幅 5-8
ポート 5-7, 5-12
ライン カード ポート 5-12
e1
interface 5-3
インターフェイス コンフィギュレーション モード 5-11, 5-13
グローバル コンフィギュレーション モード 5-17
コントローラ コンフィギュレーション モード 5-11, 5-13
シリアル インターフェイス 5-11, 5-13
非チャネライズド フル帯域幅 5-7
フル フレーミング帯域幅 5-10, 5-12
フル帯域幅 5-9, 5-12
フルレート帯域幅 5-12
E3
インターフェイス設定 15-4
インターフェイスの設定 15-5
E3 インターフェイスの設定 15-5
E3/T3
BER テスト 15-11
dsu bandwidth 15-13
dsu mode 15-12
dsx3mode コマンド 15-9
インターフェイス コンフィギュレーション コマンド 15-11
ケーブル長ビルドアウト 15-8
コントローラ コンフィギュレーション コマンド 15-8
サブレート インターフェイス 15-13
設定の概要 15-5
設定例 15-5
E3/T3 ポート モード
変更 15-5, 15-8
encapsulation コマンド 3-20, 4-4, 6-8, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 15-3, 15-13, 18-2
equipment customer loopback コマンド 15-14
equipment loopback コマンド 4-14, 4-20, 15-14
equipment network loopback コマンド 15-14
equipment コマンド 15-3
Extended Super Frame(ESF)フォーマット 4-23, 6-34, 7-33, 8-19
F
Facility Data Link(FDL) 4-24, 8-20
fallback-clocking コマンド 15-3, 15-14
frame-relay コマンド 18-3
framing
SDH STM-1 12-5, 13-5, 14-10
SONET STS-12c 13-5
SONET STS-3c 12-5, 14-10
framing コマンド 4-4, 4-9, 4-16, 5-3, 5-29, 6-6, 6-8, 6-23, 6-26, 7-6, 7-8, 7-22, 7-26, 8-3, 8-8, 8-13, 15-3, 15-15
H
HDLC コントローラ 4-26, 8-22
hw-module 5-3, 5-5
シャットダウン 5-3, 5-5
I
idle character コマンド 4-4, 4-10, 6-8, 6-23, 7-8, 7-23, 8-3, 8-9, 15-3, 15-15
idle pattern コマンド 4-4, 4-18, 6-6, 6-28, 7-6, 7-27, 8-3, 8-14
ilmi 3-12, 3-13, 3-14
ilmi manage コマンド 3-21
inarp コマンド 3-19
interface
ビットレート 15-5
interface コマンド 3-10, 10-4, 11-4
IP
ルーティング 10-4, 11-4
ip address configuration サブコマンド 10-4, 11-4, 12-4, 13-4, 14-5
K
keepalive コマンド 4-4, 6-8, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
L
loopback
コネクタ 10-6, 11-6
コマンド 4-13, 4-19, 6-18, 7-18, 8-15, 10-6, 11-6, 12-7, 13-7, 14-11
モード 10-6, 11-6
loopback コマンド 3-2, 3-17, 6-5, 6-7, 7-5, 7-7, 12-3, 15-3, 15-16
M
mac-address コマンド 10-5, 11-5
Maintenance Data Link(MDL)メッセージ 4-12, 4-17, 6-27, 7-26, 8-13, 15-16
maximum transmission unit コマンド
mtu コマンドを参照
mdl 15-16
mdl コマンド 4-12, 4-17, 6-27, 7-26, 8-13, 15-3, 15-17
MDL メッセージ 4-12, 4-17, 6-27, 7-26, 8-13, 15-16
mtu size コマンド 10-3, 11-3
mtu コマンド 3-2, 4-4, 6-8, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
N
national bit コマンド 15-18
negotiation auto コマンド 10-5, 11-5
network コマンド 18-6
no bert コマンド 6-24, 7-24
no channelized コマンド 4-16, 8-12
no shutdown コマンド 12-4, 13-4, 14-5
no t3 port bert コマンド 4-11, 5-23, 8-10
NVRAM 5-21
O
oam retry コマンド 3-21
oam-pvc コマンド 3-21
OC-12 ATM ライン カード
PVC の作成 3-6
VC クラスの作成 3-7
OC-12 POS ライン カード
POS Synchronous Payload Envelope(SPE)のスクランブリング 13-7, 14-11
設定 13-4
相互運用性 13-5, 14-10
フレーミング モード 13-5, 14-10
ループバック テスト 13-7, 14-11
OC-3 POS ライン カード
POS Synchronous Payload Envelope(SPE)のスクランブリング 12-7
回線クロック ソース 12-5
相互運用性 12-6
フレーミング モード 12-5
ループバック テスト 12-7
OSPF ルーティング 18-5
P
PA-2T3 ポート アダプタ 6-22, 7-22, 8-8
path コマンド 6-19, 7-19
PE/CE 間のルーティング セッション
設定 18-12
pos flag コマンド 12-3, 12-6, 13-3, 13-5, 14-3, 14-10
pos framing コマンド 12-3, 12-5, 13-3, 13-5, 14-3, 14-10
pos scramble-atm コマンド 12-3, 12-7, 13-3, 13-7, 14-3, 14-11
POS Synchronous Payload Envelope(SPE) 12-7, 13-7, 14-11
PRE カード 13-7
protocol ip コマンド 3-17
pvc encapsulation コマンド 3-2
pvc ilmi 3-12
pvc コマンド 3-12
pvp コマンド 3-11
S
s1 SONET オーバーヘッド バイト 1-15, 3-16, 12-6, 13-6
scramble コマンド 4-4, 4-10, 6-23, 7-23, 8-3, 8-9, 15-3, 15-18
SF(スーパー フレーム) 4-23, 8-19
show
version コマンド 1-2, 2-2, 3-2, 4-2, 5-2, 6-2, 7-2, 8-2, 9-2, 10-2, 11-2, 12-2, 13-2, 14-2, 15-2
show atm pvc コマンド 3-23
show atm vc コマンド 3-22
show atm vp コマンド 3-22
show controllers 5-3, 5-5
show interface slot/subslot/port コマンド 9-6, 10-4, 11-4
show interfaces 5-3, 5-5
show running-config コマンド 16-2
shutdown 5-5
e1 hardware module 5-3
t1 hardware module 5-5
shutdown コマンド 15-3, 15-10
STS-1
接続 6-10, 6-17, 7-10, 7-17
チャネル 6-19, 7-19
subinterface コマンド 3-10
Synchronous Payload Envelope(SPE) 12-7, 13-7, 14-11
T
T1
clock source コマンド 4-4, 6-6, 7-6, 8-3
Facility Data Link(FDL) 4-24, 8-20
framing コマンド 4-4, 6-6, 7-6, 8-3
インターフェイス フレーミング フォーマット 4-23, 8-19
クロック ソースの設定 4-24, 8-20
コントローラおよびインターフェイスの構文 5-6
ループバック モード 4-26, 8-22
t1
clock source 5-5
fdl 5-5
framing 5-5
linecode 5-5
loopback 5-5
yellow 5-5
デフォルト値 5-5
t1 card コマンド 5-5
t1 yellow コマンド 4-23, 8-19
T3
DSU モード 4-9, 8-8
インターフェイス設定 15-4
インターフェイスの設定 4-8, 8-7, 15-6
コントローラ、設定 4-14, 4-19, 8-15
サブレート 4-9, 8-8
シリアル インターフェイス 15-5
フルレート インターフェイス 6-15, 7-15, 15-5
T3 インターフェイスの設定 15-6
V
vbr-nrt コマンド 3-20
VC クラス 3-7
vc-class コマンド 3-9
VPN
定義 18-11
Y
yellow detection コマンド 4-24, 8-20
い
イエロー アラーム検出の無効化 4-24, 8-20
インピーダンス照合 4-12, 4-16, 8-13
か
回線速度 4-4, 6-5, 7-5, 8-3
間隔 4-11, 5-23, 8-10
関連資料 xxiv
き
ギガビット イーサネット(GE)ライン カード
IP アドレス 10-4, 11-4
基本設定 10-4, 11-4
構文 10-3
自動ネゴシエーション 10-5, 11-5
プロビジョニング 18-4
ループバック モード 10-6, 11-6
機器 ID コード 6-27, 7-26
こ
コマンド
aug controller 6-7, 7-7
auto negotiation 10-3, 11-3
bandwidth 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
BER テスト 15-3
cablelength 15-8
channelized 4-4, 4-16, 8-3, 8-7, 8-12
clock source 4-4, 6-6, 6-7, 7-6, 7-7, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 15-3, 15-9
crc 4-4, 8-3, 15-3
description 15-3, 15-9, 15-12
dsu bandwidth 4-4, 4-9, 6-8, 6-22, 7-8, 7-22, 8-3, 8-8, 15-3, 15-13, 17-3, 17-7, 17-8, 17-10, 17-25, 17-28
dsu mode 4-4, 8-3, 15-3, 15-12
dsx3mode 15-3, 15-9
encapsulation 4-4, 6-8, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 15-3, 15-13
equipment 15-3
equipment customer loopback 15-14
equipment loopback 15-14
equipment network loopback 15-14
fallback-clocking 15-3, 15-14
framing 4-4, 6-6, 6-8, 7-6, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 15-3, 15-15
idle character 4-4, 4-10, 6-8, 6-23, 7-8, 7-23, 8-3, 8-9, 15-3
idle pattern 4-4, 6-6, 7-6, 8-3
idle-character 15-15
interface 10-4, 11-4
keepalive 4-4, 6-8, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
loopback 4-13, 4-19, 6-5, 6-7, 7-5, 7-7, 8-15, 10-6, 11-6, 12-3, 15-3, 15-16
mac-address 10-5, 11-5
mdl 15-3
mtu 4-4, 6-8, 7-8, 8-3, 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
national bit 15-18
negotiation auto 10-5, 11-5
pos framing 12-5, 13-5, 14-10
scramble 4-4, 4-10, 8-3, 8-9, 12-3, 13-3, 14-3, 15-3, 15-18
show
version 1-2, 2-2, 3-2, 4-2, 5-2, 6-2, 7-2, 8-2, 9-2, 10-2, 11-2, 12-2, 13-2, 14-2, 15-2
show interface slot/subslot/port 9-6, 10-4, 11-4
shutdown 15-3, 15-10
t1 clock source 4-4, 5-3, 5-5, 6-6, 7-6, 8-3
T1 framing 4-4, 6-6, 7-6, 8-3
t1 yellow 4-23, 8-19
T1 ライン カード 5-5
ケーブル長 2-15, 4-4, 4-11, 4-16, 8-3, 8-12, 15-3, 15-8
特権 EXEC モードの hw-module 16-6
コミュニティ リスト 18-8
コントローラ
e1 5-3
t1 5-5
パラメータ 5-21
コントローラ コンフィギュレーション モード 8-11
さ
サブスロット 15-4
サブレート T3 インターフェイス 4-8, 8-7, 18-2
サブレート インターフェイス 15-13
し
ジェネレータ番号 6-27, 7-26
冗長性
4 ポート チャネライズド T3 ハーフハイト ライン カード 4-28
す
スタティック ルートの PE/CE 間のルーティング セッション
設定 18-12
スロット 15-4
スロットの構文 5-4, 5-6
スロット番号
ESR ライン カード 15-4
スロット命名規則 15-4
せ
接続
STS-1 6-10, 6-17, 7-10, 7-17
設定
IOS グローバル 5-7, 5-12
コントローラ モード 5-7, 5-12, 5-20
シリアル インターフェイス 5-11, 5-13
値 1-2, 2-2, 3-2, 6-5, 6-7, 7-5, 7-6, 15-3
た
帯域内パターン 4-27, 8-22
帯域幅
使用可能な E1 5-8
設定可能なレベル 4-15, 8-11
タイムスロット 4-6, 8-5
タイムスロット グループ 5-4, 5-6
ち
チャネライズド OC-12 ライン カード
STS-1 チャネル 6-19, 7-19
デフォルト設定値 6-5, 6-7, 7-5, 7-6
フレームリレー カプセル化 4-7, 5-9, 5-11, 5-14, 8-6
チャネライズド STM-1 ライン カード
チャネル化例 6-3, 7-3
チャネライズド T3 ライン カード
DSU モード 4-9, 8-8
HDLC パケット 8-14
Maintenance Data Link メッセージ 4-17, 8-13
MDL メッセージ 4-17, 8-13
アイドル パターン 8-14
イエロー アラーム 4-23, 8-19
回線クロック ソース 8-15, 13-5, 14-10
加入者トラフィックのサポート 4-21, 5-24, 6-31, 7-30, 8-17
ケーブル長 8-12
コントローラ 8-4
コントローラ コンフィギュレーション モード 4-8, 8-7, 8-11
サブレート DS3 8-8
スクランブリングのイネーブル化 8-9
設定可能なインターフェイス帯域幅 4-15
非チャネライズドの設定 8-7
フレーミング タイプ 5-29, 8-8, 8-13
フレーミング フォーマット 4-23, 8-19
リモート T3 ループバック コマンドへの応答 4-20, 8-16
ループバック モード 8-15
チャネル 5-4, 5-6
チャネル グループ
作成 4-21, 5-24, 5-26, 8-17
チャネライズド T3 からの削除 4-16, 8-12
チャネル グループ番号の構文 5-4, 5-6
チャネルに関する制限 6-32, 7-31
中断信号 4-10, 8-9, 15-16
て
デフォルト
1 ポート OC-12 Packet over SONET ライン カードの値 13-3
1 ポート OC-48/STM-16 Packet over SONET ライン カードの SDCC 値 14-4
1 ポート OC-48/STM-16 Packet over SONET ライン カードの値 14-3
1 ポート ギガビット イーサネット ハーフハイト ライン カードの値 10-3
1 ポート ギガビット イーサネット ライン カードの値 11-3
24 ポート チャネライズド E1/T1 ライン カードの値 5-3, 5-5
4 ポート チャネライズド T3 ハーフハイト ライン カード 4-4
6 ポート OC-3/STM-1 Packet over SONET ライン カードの値 12-3
6 ポート チャネライズド T3 ライン カードの値 8-3
8 ポート ファスト イーサネット ハーフハイト ライン カードの値 9-3
OC-12 ATM ライン カードの値 3-2
ギガビット イーサネット(GE)ライン カードの値 9-3, 10-3, 11-3
チャネライズド OC-12 ライン カードの値 6-5, 6-7, 7-5, 7-6
変更 12-3, 13-3, 14-3, 14-4
と
特権 EXEC モードの hw-module コマンド 16-6
トラフィック
加入者 6-30, 7-29
トラブルシューティング
シリアル インターフェイス 5-11, 5-13
ね
ネットワーク ループバック 4-13, 4-19, 8-15
は
ハイ アベイラビリティ
4 ポート チャネライズド T3 ハーフハイト ライン カード 4-28
パケット
HDLC 4-18, 6-23, 6-28, 7-23, 7-27, 8-14
分類 18-7
場所 ID コード 6-27, 7-26
パフォーマンス レポート、イネーブル化 4-24, 8-20
パルス シェーピング 4-12, 4-16, 8-13
ひ
非チャネライズド T3 ライン カード
BER テスト 4-10, 8-9
Maintenance Data Link メッセージ 4-12
MDL メッセージ 4-12
アイドル文字の設定 4-10, 8-9
回線クロック ソース 4-13
ケーブル長 4-11
チャネライズドへの変更 8-11
リモート T3 ループバック コマンドへの応答 4-14
ループバック モード 4-13
非チャネライズド インターフェイス 15-5
ビット誤り率
BER テストを参照
ふ
ファシリティ ID コード 6-27, 7-26
フォーマット
DSU 独自 15-5
ブルー アラーム 15-10
フルレート回線 15-5
フレーミング タイプ、指定 4-16, 8-13
フレーム ID コード 6-27, 7-26
フレーム ヘッダー、カスタマイズ 12-6, 13-5, 14-10
プロトコル
ポリシー伝達ボーダー ゲートウェイ 18-7
へ
ベルコア キーワード 4-26, 6-36, 7-36, 8-22
ほ
ポイントツーマルチポイント フレームリレー 18-3
ポート 5-4, 5-6
T3 18-2
アップリンク 18-4
ポート アダプタ、PA-T3 および PA-2T3 6-22, 7-22, 8-8
ポート番号
構文 5-4, 5-6
ま
マルチポイント サブインターフェイス 3-10
も
モード
dsu 6-23, 7-23, 15-12
コントローラ コンフィギュレーション 4-6, 6-28, 7-28, 8-5
モニタ
シリアル インターフェイス 5-11, 5-13
ら
ライン カード
1 ポート OC-12 ATM 3-9
1 ポート ギガビット イーサネット ハーフハイト ライン カード 10-3
1 ポート ギガビット イーサネット ライン カード 11-3
4 ポート チャネライズド T3 ハーフハイト ライン カード 4-5
4 ポート チャネライズド T3 ハーフハイト ライン カード、フレーミング タイプ 4-17
6 ポート OC-3/STM-1 Packet over SONET ライン カード 12-4
6 ポート チャネライズド T3 8-4
8 ポート ファスト イーサネット ハーフハイト ライン カード 9-3
clock source 12-5, 13-5
OC-12 POS 13-4, 14-5
機能 5-21
設定 8-8
チャネライズド T3、フレーミング タイプ 8-13
トラブルシューティング 5-30, 5-31, 8-22
リセット 16-6
ライン カード取り付けのシミュレーション 5-15
ライン カード取り外しのシミュレーション 5-15
ライン カードのリセット 16-6
り
リセット
e1 hw-module 5-3
t1 hw-module 5-5
リモート FDL ANSI ループバック 6-37, 7-36
リモート エンド 10-3, 11-3
ろ
論理チャネル グループ 4-21, 5-25, 5-26, 8-17
作成 6-32, 7-31