ESC 操作のエラー状態
ESC 操作のエラー状態
ESC で操作が失敗した場合、ユーザはその操作をキャンセルする必要があります。ESC は、操作をキャンセルするために自動的にロールバックすることはありません。次の表に、エラー状態とリカバリの詳細を示します。
エラー状態の通知またはロギングの詳細
通常、すべてのエラー状態について、REST インターフェイスを使用している場合はコールバック、NETCONF インターフェイスを使用している場合は netconf 通知で、障害が発生した要求のエラー通知が NB クライアント(ESC ユーザ)に送信されます。syslog が設定されている場合は、エラーログが生成され、syslog に送信されます。
エラー状態 |
リカバリ |
---|---|
テナント作成要求に失敗しました(Failed create tenant request) |
NB クライアント(ESC ユーザ)は、同じテナント作成要求で送信を試みる前に、テナント削除要求で送信する必要があります。 |
ネットワーク作成要求に失敗しました(Failed create network request) |
NB クライアント(ESC ユーザ)は、同じネットワーク作成要求で送信を試みる前に、ネットワーク削除要求で送信する必要があります。 |
サブネット作成要求に失敗しました(Failed create subnet request) |
NB クライアント(ESC ユーザ)は、同じサブネット作成要求で送信を試みる前に、サブネット削除要求で送信する必要があります。 |
展開要求に失敗しました(Failed deployment request) |
NB クライアント(ESC ユーザ)は、同じ展開要求で送信を試みる前に、展開解除要求で送信する必要があります。 展開が失敗した場合、ESC は、展開解除要求を受信するまで、データベース内の情報(エラー状態のある)を更新します。展開が解除されると、エラー状態にあるオブジェクトが削除されます。 |
リカバリが失敗しました(Filed Recovery) |
既存の展開は使用できなくなりました。NB クライアント(ESC ユーザ)は、展開解除要求で送信した後、同じ展開要求で送信する必要があります。 |
スケールアウト/インに失敗しました(Failed Scale Out/In) |
対処不要です。既存の展開がまだ機能しています。後の段階で展開解除がトリガーされた場合は、失敗したスケールアウトとスケールインで影響を受けた部分の VM をクリーンアップします。 |
サービスの更新に失敗しました(Failed Service Update) |
対処不要です。既存の展開がまだ機能しています。その更新の再試行は実行されません。後の段階で、展開解除がトリガーされた場合は、失敗した更新で作成された VM の部分がクリーンアップされます。 |
VM 操作が失敗しました(開始、停止、リブート、モニタの有効化、モニタの無効化)(Failed VM Operations (Start, Stop, Reboot, Enable Monitor, Disable Monitor)) |
対処不要です。既存の展開がまだ機能しています。NB クライアント(ESC User)は、失敗した操作を再試行できます。 |
VNF/サービスの操作が失敗しました(開始、停止、リブート、モニタの有効化、モニタの無効化)(Failed VNF/Service Operations (Start, Stop, Reboot, Enable Monitor, Disable Monitor)) |
対処不要です。既存の展開がまだ機能しています。NB クライアント(ESC User)は、失敗した操作を再試行できます。 |
テナント削除要求に失敗しました(Failed delete tenant request) |
VIM でリソースのリークが発生する可能性があります。VIM でリソースのリークを解消するには、手動による介入が必要になる場合があります。 |
ネットワーク要求の削除に失敗しました(Failed delete network request) |
VIM でリソースのリークが発生する可能性があります。VIM でリソースのリークを解消するには、手動による介入が必要になる場合があります。 |
サブネット削除要求に失敗しました(Failed delete subnet request) |
VIM でリソースのリークが発生する可能性があります。VIM でリソースのリークを解消するには、手動による介入が必要になる場合があります。 |
展開解除要求に失敗しました(Failed undeployment request) |
VIM でリソースのリークが発生する可能性があります。VIM でリソースのリークを解消するには、手動による介入が必要になる場合があります。 |