このドキュメントでは、Cisco Intelligent Contact Management(ICM)ロガー、および Historical Database Server(HDS)のログ保存場所の設定を示します。 このドキュメントでは、デフォルトの保存設定、および設定の変更方法について説明します。
このドキュメントの読者は次のトピックについて理解している必要があります。
ICM
Microsoft サーバ構造化照会言語(SQL)サーバ
このドキュメントの情報は、次のソフトウェアとハードウェアのバージョンに基づくものです。
ICM バージョン 4.6.2 以降
SQL サーバ バージョン 6.5 および 7.0
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されたものです。 このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、クリアな(デフォルト)設定で作業を開始しています。 ネットワークが稼働中の場合は、コマンドが及ぼす潜在的な影響を十分に理解しておく必要があります。
ドキュメント表記の詳細は、『シスコ テクニカル ティップスの表記法』を参照してください。
ICM データベースで 80 % 以上スペースを使用すると、システムのパフォーマンスが低下します。 このパフォーマンスの低下を防ぐため、毎朝、ICM パージ プロセスは、特定の日数より古くなったレコードを削除します。 ログ保存設定では、この日数を指定します。 ICM ロガーのリカバリ プロセスと HDS の複製プロセスで保存設定が使用されます。 デフォルトで、パージは 12:30 a.m. [0030] に発生します。 パージは、プロセスがスペースの使用率を 80 % に減らすまで続行します。 ただし、データベースの使用率が 80 % よりもかなり大きい場合、パージ プロセスは通常のスケジュール外で実行し続けます。 時間が経過するにつれて、このオーバーランは不安定性とデータの損失をもたらします。
データベースの容量の問題を回避することができます。 ICM データベースのスペース使用率をモニタし、以下に示す適切な措置を講じてください。
選択テーブルで保存日数を減らします。
このドキュメントでは、このプロセスの概要を説明します。
データベースのサイズを拡張し、ディスク スペースの追加を要求できるようにします。
「ICM SQL データベースの拡張」を参照してください。
ICM データベース保存設定は、Regedit.exe または Regedt32.exe のいずれかにより、レジストリを通じて確認できます。 これらのユーティリティのいずれかを実行するには、Microsoft Windows の [Start] メニューから [Runfrom] を選択します。
デフォルトで、パージ ルーチンは毎日 12:30 a.m.(0030)に実行します。 パージ ルーチンの現在のスケジュールを指定または変更するには、次のレジストリ キーを確認します。
ICM ロガーの場合:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cisco Systems,Inc.\ICM\Customer_Instance\ LoggerX\Recovery\CurrentVersion\Purge\Schedule\Schedule
ICM HDS の場合:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cisco Systems,Inc.\ICM\Customer_Instance\Distributor\ RealTimeDistributor\CurrentVersion\Recovery\CurrentVersion\Purge\Schedule\Schedule
注: レジストリ キーの斜体で表示された項目は、特定の情報に置き換わる変数です。 Customer_Instance は、ICM カスタマー インスタンスを示します。 ロガー X の X は、対応するセントラル コントローラの側面を示します。 側面は、確認する ICM ロガー レジストリに応じて A または B のいずれかです。
ICM 保存設定を検出するには、次のレジストリ キーを確認します。
ICM ロガーの場合:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cisco Systems,Inc.\ICM\Customer_Instance\ LoggerX\Recovery\CurrentVersion\Purge\Retain\...
ICM HDS の場合:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cisco Systems,Inc.\ICM\Customer_Instance\Distributor\ RealTimeDistributor\CurrentVersion\Recovery\CurrentVersion\Purge\Retain\...
注: レジストリ キーの斜体で表示された項目は、特定の情報に置き換わる変数です。 Customer_Instance は、ICM カスタマー インスタンスを示します。 ロガー X の X は、対応するセントラル コントローラの側面を示します。 側面は、確認する ICM ロガー レジストリに応じて A または B のいずれかです。
注: デュプレックス環境の両方のロガーで変更を加える必要があります。
この手順は、ロガーの設定を表示および変更する代替手段です。 この方法は、HDS では使用できません。
次の手順を実行します。
Windows のタスクバーで、[Start] > [Run] の順に選択します。
[Run] ダイアログボックスで、図 1 に示すように、c:\icr\bin\setup.exe と入力します。
図 1 – [Run]
[ICM Setup] ダイアログボックスで、[Edit] をクリックします。
ロガーの [Properties] ダイアログボックスで、[Next] をクリックします。
サービスを停止するかどうかを確認するメッセージが表示されたら、[Yes] をクリックします。
ロガー ICM サービスを実行している場合、サービスを停止するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
[Logger Component Properties] ダイアログボックスで、[Logger Database Configuration] セクションの [Purge] をクリックします。
図 2 に示すように、[Purge Configuration] ダイアログボックスが表示されます。
図 2 – [Purge Configuration]
[Table] フィールドで、ドロップダウン矢印をクリックして、特定のテーブルを選択し、[Retention Period (Days)]フィールドに適切な値を入力します。
図 3 – [Select a Specific Table]
[Purge Schedule] フィールドで、必要な変更を加えます。
[OK] をクリックします。
設定を完了するには、[Next] > [Next] > [Next] の順に選択します。
[Finish] をクリックします。
[Exit Setup] をクリックします。
ICM サービスを再起動します。
デフォルトの保存設定は、ICM ロガーと ICM HDS で同じです。 デフォルト設定は、次に示すとおりです(10 進形式)。
\Agent\Logout - 100 days \Agent\SkillGroupLogout - 100 \Agent\StateTrace - 100 \CallDetail\Route - 100 \CallDetail\RouteVariable - 100 \CallDetail\Termination - 100 \CallDetail\TerminationVariable - 100 \Event\ApplicationEvent - 14 \Event\Event - 14 \FiveMinute\LoggerMeters - 100 \FiveMinute\Route - 100 \FiveMinute\RoutingClient - 100 \FiveMinute\Script - 100 \FiveMinute\Service - 100 \FiveMinute\SkillGroup - 100 \FiveMinute\TrunkGroup - 100 \Galaxy\AgentCallCount - 100 \Galaxy\AgentIGroup - 100 \Galaxy\AgentPerformance - 100 \Galaxy\Alarm - 100 \Galaxy\DNIS - 100 \Galaxy\Gate - 100 \Galaxy\GateDelayedCall - 100 \Galaxy\Overflow - 100 \Galaxy\PBX - 100 \Galaxy\SingleTrunk - 100 \Galaxy\TransactionCode - 100 \Galaxy\TrunkCallCount - 100 \Galaxy\TrunkIGroup - 100 \HalfHour\Agent - 100 \HalfHour\AgentSkillGroup - 100 \HalfHour\ApplicationGateway - 100 \HalfHour\CallType - 100 \HalfHour\NetworkTrunkGroup - 100 \HalfHour\Peripheral - 100 \HalfHour\PhysicalController - 100 \HalfHour\Route - 100 \HalfHour\Service - 100 \HalfHour\SkillGroup - 100 \HalfHour\TrunkGroup - 100 \Schedule\Import - 100 \Schedule\ImportLog - 100 \System\Admin - 30 \System\ConfigMessageLog - 14 \System\Recovery - 3650 \Variables\Persistent - 30
注: 保存設定を拡大する前に、データベースのスペースの制約を考慮する必要があります。 追加のデータに対応するために、データベースの拡張が必要になる場合があります。 「ICM SQL データベースの拡張」を参照してください。