このドキュメントでは、ViewMail for Microsoft Outlook(VMO)の以前のバージョンで実装された機能変更で、最新の VMO のリリースでも有効な機能について説明します。 VMO の新機能および変更された機能は、最初に導入される際、リリース ノートで説明されます。 しかし、これらの変更は VMO のリリース ノート ドキュメントの新しいバージョンには伝搬されません。 以前の機能変更の情報を見つけるのは困難な場合があります。 このドキュメントの目的は、変更の概要を 1 箇所にまとめて提供することです。
VMO リリース 8.5(7) 以前では、ボイス メッセージのテキストのみ応答の機能はサポートされていません。 VMO リリース 8.6(4) 以降では、ボイス メッセージのテキストのみ応答の機能はサポートされています。 VMO は、通常の電子メールとしてのみテキストの応答を考慮し、それぞれの受信者に送信します。
VMO のテキストのみ応答を有効にするには、次の手順を実行します。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cisco Systems\ViewMail for Outlook\ VoiceMailReplywithText]
"VoiceMailReplywithText" = "1"
VMO リリース 8.5(7) 以前の他のユーザのメールボックスにアクセスする代理権限がある場合、そのユーザのボイス メッセージを再生することはできません。 VMO リリース 8.6(4) および Engineering Special 49 以降を備えた Cisco Unity Connection リリース 8.5(1) の他のユーザのメールボックスにアクセスする代理権限がある場合、そのユーザの受信トレイから、そのユーザのボイス メッセージを再生することができます。
Group Exchange メールボックスのアクセス プレイ メッセージ機能を有効にするには、次の手順を実行します。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cisco Systems\ViewMail for Outlook\ VoiceMailTUI
"VoiceMailTUI" = "1"
Cisco VMO リリース 8.6(4) 以前では、Cisco Unity ユーザが Cisco Unity Connection に移行した場合、Connection でボイスメールを再生することはできません。 したがって、Cisco Unity のボイス メールおよび .wav ファイルは、VMO 制御なしで、Microsoft Outlook の添付としてのみ表示できます。
Cisco VMO リリース 8.6(5) 以降では、移行した Cisco Unity ユーザは、非セキュアなボイス メールと .wav ファイルの添付を VMO 再生添付機能で再生できます。 Cisco Unity から Cisco Unity Connection への移行の詳細については、『Reconfiguration and Upgrade Guide for Cisco Unity Connection』の「Migrating from Cisco Unity to Cisco Unity Connection 8.x by Gradually Moving Data」の章を参照してください。
移行した Cisco Unity ユーザは、次のタイプのボイス メールおよび .wav ファイルの添付を再生できます。
Cisco Unity から Cisco Unity Connection リリース 8.6(1) Engineering Special 14 以降または Cisco Unity Connection リリース 8.6(2) Engineering Special 18 以降に移行した場合、Cisco Unity の非セキュアなボイス メッセージを VMO 再生添付機能で再生できます。 これには、Cisco Unity から Unity Connection に移行されないボイス メッセージが含まれます。
Cisco Unity セキュア メッセージは、VMO またはメディア プレーヤーで再生できません。 これらを再生しようとすると、次の暗号化されたメッセージが再生されます。
「This voice message is secure and can be played only by using a Cisco Unity supported client. If you received this message in error, delete it immediately and notify the sender.」
VMO で Cisco Unity ボイス メールの添付を再生するには、タイプ DWORD のシステム レジストリ値を次のように設定する必要があります。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cisco Systems\ViewMail for Outlook\ VoiceMailUpload_Play]
"VoiceMailUpload_Play" = "1"
Cisco VMO リリース 8.6(4) 以前で Cisco Unity Connection に接続しようとする場合、ログイン クレデンシャルを入力する必要があります。
Cisco VMO リリース 8.6(5) 以降では、シングル サインオンに統合する際に、ログイン クレデンシャルを入力せずに、VMO を使用してアクセスを取得できます。 同様に、Active Directory に対して認証されると、Cisco Unity Connection にも自動的に接続されます。
以下に注意すべき事項を一部紹介します。
レジストリ エディタでシングル サインオン機能を無効にするには、次の手順を実行します。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cisco Systems\ViewMail for
Outlook\Profiles\User Name\Server\VoiceMailRequiresUserNameAndPassword]
"VoiceMailRequiresUserNameAndPassword" = "1"
VMO リリース 8.6(5) 以降では、Cisco Unity Connection リリース 8.6(1) Engineering Special 17 以降および Connection リリース 8.6(2) Engineering Special 18 以降は、Exchange 送信済みアイテム フォルダにある、ユーザが送信したボイス メッセージのコピーを保持します。 このボイス メッセージは、Connection 送信済みアイテム フォルダにも表示されます。 Exchange 送信済みアイテム フォルダと Unity Connection 送信済みフォルダのボイス メッセージは、時間単位で同期されます。 さらに、Exchange 送信済みアイテム フォルダのボイス メッセージは、コンピュータでのみ再生できます。 ボイス メッセージをボイス メールボックスに送信すると、ボイス メッセージが Connection 送信済みアイテム フォルダに表示されるようになります。 ただし、これは Exchange 送信済みアイテム フォルダとは同期しません。
デフォルトでは、Exchange 送信済みアイテム フォルダと Connection 送信済みアイテム フォルダのボイス メッセージの同期は有効ではありません。 この機能を有効にするには、Cisco Unity Connection Administration で、[System Settings] > [Advanced] > [Messaging] ページを選択し、送信済みメッセージを変更します。 [Retention Period (in Days)] 設定に 0 より大きい値を設定します。
詳細については、『Cisco Unity Connection 8.x の詳細設定』ドキュメントの「メッセージング設定」セクションを参照してください。
VMO リリース 8.5(7) 以前の他のユーザのメールボックスにアクセスする代理権限がある場合、そのユーザのボイス メッセージを再生することはできません。 VMO リリース 8.6(5) および Engineering Special 17 以降を備えた Cisco Unity Connection リリース 8.6(1)、または Connection リリース 8.6(2) Engineering Special 18 以降の他のユーザのメールボックスにアクセスする代理権限がある場合、そのユーザの受信トレイから、そのユーザのボイス メッセージを再生することができます。
Group Exchange メールボックスのアクセス プレイ メッセージ機能を有効にするには、次の手順を実行します。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cisco Systems\ViewMail for Outlook\ VoiceMailTUI
"VoiceMailTUI" = "1"
Cisco VMO リリース 8.6(6) 以前では、Outlook と Cisco Unity Connection リリース 8.6(x) 以前間の IPv4 によるネットワーク通信がサポートされています。 Cisco VMO リリース 8.6(7) 以降では、Outlook と Cisco Unity Connection リリース 9.0 以降間の IPv4 および IPv6 の両方によるネットワーク通信がサポートされています。 [Voicemail Server Name] フィールドには、次のいずれかを入力できます。
ベスト プラクティスとして、[Voicemail Server Name] フィールドの & ブラケット間に IPv6 アドレスを入力することを推奨します。
VMO での IPv6 サポートの詳細については、『Compatibility Matrix: Cisco Unity Connection and the Software on User Workstations』を参照してください。
Cisco VMO リリース 8.6(6) 以前では、ボイスメール サーバは、Cisco Unity Connection のクラスタ ステータスにかかわらず、ユーザ定義のボイスメール サーバ値で更新されます。
Cisco VMO リリース 8.6(7) 以降では、ボイスメール サーバは、Cisco Unity Connection のクラスタ ステータスに基づき、現在のプライマリの Cisco Unity Connection サーバ値で自動的に更新されます。
Cisco Unity Connection フェールオーバー機能を使用する前に、次のことに注意してください。
レジストリ エディタの Unity Connection フェールオーバー機能を有効にするには、タイプ DWORD のシステム レジストリ値を次のように設定します。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cisco Systems\ViewMail for
Outlook\Profiles\User Name\Server\VoiceMailSSOCxnFailOverMode]
"VoiceMailSSOCxnFailOverMode" = "1"
シングル サインオンが有効な Cisco VMO リリース 8.6(5) および 8.6(6) でユーザ認証が失敗した場合、VMO はユーザ名とパスワード フィールドの更新を許可します。
厳密なシングル サインオンが有効な Cisco VMO リリース 8.6(7) 以降でユーザ認証が失敗した場合、VMO はユーザ名とパスワード フィールドの更新を許可しません。
厳密なシングル サインオンを使用する前に、次のことを確認します。
レジストリ エディタの厳密なシングル サインオン機能を有効にするには、タイプ DWORD のシステム レジストリ値を次のように設定します。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cisco Systems\ViewMail for
Outlook\Profiles\User Name\Server\VoiceMailSSOStrictMode]
"VoiceMailSSOStrictMode" = "1"