概要
この記事では、ゾーン分割の次のシナリオについて説明します。 PWWN(ポート ワールド ワイド ネーム)ゾーン分割とデバイス エイリアス ゾーン分割、
および SAN(ストレージ エリア ネットワーキング)。
PWWN ゾーン分割
前提条件
新しいゾーンを追加する前に、次の項目について決定する必要があります。
- どのデバイスを同じゾーンにまとめるか。
- 新しいゾーンが属する VSAN(仮想ストレージ エリア ネットワーク)はどれか。
- アクティブなゾーンセットは存在するか。 存在する場合、そのゾーンセットの名前は何か。
VSAN の番号が決まった場合は、次のコマンドでアクティブなゾーンセットを確認できます。
switch#show zoneset active vsan X
ここで X は VSAN の番号です。
例:
VSAN 10 のアクティブなゾーンセット Zoneset_10 に、Target_1 および Target_2 と通話するための Host_A のゾーンを追加する。
エンドデバイス(End Device) |
PWWN |
Host_A |
21:01:00:e0:8b:39:a9:07 |
Target_1 |
21:00:00:20:37:af:a5:93 |
Target_2 |
21:00:00:20:37:af:a5:3d |
ゾーンの追加
switch# conf t
switch(config)# zoneset name Zoneset_10 vsan 10
switch(config-zoneset)# zone name Host_A-Target_1
switch(config-zoneset-zone)# member pwwn 21:01:00:e0:8b:39:a9:07
switch(config-zoneset-zone)# member pwwn 21:00:00:20:37:af:a5:93
switch(config-zoneset-zone)# zone name Host_A-Target_2
switch(config-zoneset-zone)# member pwwn 21:01:00:e0:8b:39:a9:07
switch(config-zoneset-zone)# member pwwn 21:00:00:20:37:af:a5:3d
switch(config-zoneset-zone)# zone commit vsan 10
switch(config)# zoneset activate name Zoneset_10 vsan 10
switch(config)# zone commit vsan 10
コマンドの説明:
コマンド |
説明 |
switch#conf t |
端末の設定を開始します |
switch(config)# zoneset name Zoneset_10 vsan 10 |
ゾーンセット コンフィギュレーション モードを開始します。 VSAN 10 に Zoneset_10 を(まだなければ)作成します |
switch(config-zoneset)# zone name Host_A-Target_1 |
インラインのゾーン コンフィギュレーション モードを開始します。 Host_A-Target_1 ゾーンを Zoneset_10 のメンバーとして VSAN 10 に(まだなければ)作成します |
switch(config-zoneset-zone)# member pwwn 21:01:00:e0:8b:39:a9:07 |
Host_A-Target_1 ゾーンのメンバーとして PWWN を追加します |
switch(config-zoneset-zone)# member pwwn 21:00:00:20:37:af:a5:93 |
Host_A-Target_1 ゾーンのメンバーとして PWWN を追加します |
switch(config-zoneset-zone)# zone commit vsan 10 |
VSAN 10 のゾーンとゾーンセットに加えた変更をコミットします。拡張ゾーン分割が有効になっている場合にのみ使用します |
switch(config)# zoneset activate name Zoneset_10 vsan 10 |
今 VSAN 10 に設定した Zoneset_10 をアクティブなゾーンセットに設定します。 1 つの VSAN 内でアクティブにできるゾーン セットは一度に 1 つのみであることに注意してください |
switch(config)# zone commit vsan 10 |
VSAN 10 のゾーンセットに加えた変更をコミットします。 この手順は、拡張ゾーン分割モードでアクティブ化した後に、その新しいアクティブ化を実行するために必要になります。 |
デバイス エイリアス ゾーン分割
前提条件
新しいゾーンを追加する前に、次の項目について決定する必要があります。
- どのデバイスを同じゾーンにまとめるか。
- 新しいゾーンが属する VSAN はどれか。
- アクティブなゾーンセットは存在するか。 存在する場合、そのゾーンセットの名前は何か。
- 使用するデバイス エイリアスと PWWN のマッピング。
VSAN の番号が決まった場合は、次のコマンドでアクティブなゾーンセットを確認できます。
switch#show zoneset active vsan X
ここで X は VSAN の番号です。
例:
VSAN 10 のアクティブなゾーンセット Zoneset_10 に、Target_1 および Target_2 と通話するための Host_A のゾーンを追加する。
エンドデバイス(End Device) |
デバイス エイリアス |
PWWN |
Host_A |
HOST |
21:01:00:e0:8b:39:a9:07 |
Target_1 |
TARGET1 |
21:00:00:20:37:af:a5:93 |
Target_2 |
TARGET2 |
21:00:00:20:37:af:a5:3d |
デバイス エイリアス設定
switch# conf t
switch(config)
switch(config)# device-alias database
switch(config-device-alias-db)# device-alias name HOST pwwn 21:01:00:e0:8b:39:a9:07
switch(config-device-alias-db)# device-alias name TARGET1 pwwn21:00:00:20:37:af:a5:93
switch(config-device-alias-db)# device-alias name TARGET2 pwwn 21:00:00:20:37:af:a5:3d
switch(config-device-alias-db)#exit
switch(config)#device-alias commit
ゾーンの追加
switch# conf t
switch(config)# zoneset name Zoneset_10 vsan 10
switch(config-zoneset)# zone name Host_A-Target_1
switch(config-zoneset-zone)# member device-alias HOST
switch(config-zoneset-zone)# member device-alias TARGET1
switch(config-zoneset-zone)# zone name Host_A-Target_2
switch(config-zoneset-zone)# member device-alias HOST
switch(config-zoneset-zone)# member device-alias TARGET2
switch(config-zoneset-zone)# zone commit vsan 10
switch(config)# zoneset activate name Zoneset_10 vsan 10
switch(config)# zone commit vsan 10
コマンドの説明:
コマンド |
説明 |
switch#conf t |
端末の設定を開始します |
switch(config)# device-alias database |
デバイス エイリアス データベース設定モードを開始します。 デバイス エイリアスの作成、削除、変更が可能です |
switch(config-device-alias-db)#device-alias name HOST pwwn 21:01:00:e0:8b:39:a9:07 |
PWWN 21:01:00:e0:8b:39:a9:07 にデバイス エイリアス HOST を割り当てます。 1 つのデバイス エイリアスは 1 つの PWWN にのみマッピングでき、1 つの PWWN は 1 つのデバイス エイリアスにのみマッピングできます。 大文字と小文字を区別して入力します。 |
switch(config-device-alias-db)#exit |
デバイス エイリアス データベース設定モードを終了します |
switch(config)#device-alias commit |
変更したデバイス エイリアスをコミットします |
switch(config)# zoneset name Zoneset_10 vsan 10 |
ゾーンセット コンフィギュレーション モードを開始します。 VSAN 10 に Zoneset_10 を(まだなければ)作成します |
switch(config-zoneset)# zone name Host_A-Target_1 |
インラインのゾーン コンフィギュレーション モードを開始します。 Host_A-Target_1 ゾーンを Zoneset_10 のメンバーとして VSAN 10 に(まだなければ)作成します |
switch(config-zoneset-zone)# member device-alias HOST |
Host_A-Target_1 ゾーンのメンバーとして PWWN を追加します |
switch(config-zoneset-zone)# member device-alias TARGET1 |
Host_A-Target_1 ゾーンのメンバーとして PWWN を追加します |
switch(config-zoneset-zone)# zone commit vsan 10 |
VSAN 10 のゾーンとゾーンセットに加えた変更をコミットします。拡張ゾーン分割が有効になっている場合にのみ使用します |
switch(config)# zoneset activate name Zoneset_10 vsan 10 |
今 VSAN 10 に設定した Zoneset_10 をアクティブなゾーンセットに設定します。 1 つの VSAN 内でアクティブにできるゾーン セットは一度に 1 つのみであることに注意してください |
switch(config)# zone commit vsan 10 |
VSAN 10 のゾーンセットに加えた変更をコミットします。 この手順は、拡張ゾーン分割モードでアクティブ化した後に、その新しいアクティブ化を実行するために必要になります。 |