このドキュメントでは、Cisco Multilayer Data Switch(MDS)9000 シリーズのファイバ チャネル(FC)ポートで発生する問題とその解決方法について説明します。
リンク イベント ログにこのように表示されます:
*************** Port Config Link Events Log ***************
---- ------ ----- ----- ------
Time PortNo Speed Event Reason
---- ------ ----- ----- ------
...
Jul 28 00:46:39 2012 00670297 fc11/25 --- DOWN LR Rcvd B2B
LR Rcvd B2B(または Link failure Link Reset failed nonempty recv queue)メッセージは、ポートに接続されたデバイスが MDS にリンク リセット(LR)を伝送したが、ポートの内部輻輳のために MDS がリンク リセット応答(LRR)で応答しないことを示します。接続されたデバイスから受信した、キューイングされたパケットがポートに存在しますが、MDS は適切な出力ポートにこれらを配信できません。これらは入力ポートで引き続きキューイングされているため、MDS は LRR を返送できず、リンクが失敗します。
これらのエラー メッセージは、前のイベント ログに付随しています:
%PORT-2-IF_DOWN_LINK_FAILURE: %$VSAN 93%$
Interface fc11/25 is down (Link failure)
%PORT-5-IF_DOWN_LINK_FAILURE: %$VSAN 100%$
Interface fc5/32 is down (Link failure Link Reset
failed nonempty recv queue)
MDS
FC Port FC Port
(Egress) Arbiter (Ingress) FC device
-------- ------- --------- ---------
1) <------- FC packet 1
2) <--- Grant Request
3) Grant------------>
4) <---------------FC packet 1
5) R_Rdy--------> Tx B2B=3
6) <------- FC packet 2 Tx B2B=2
7) <---- Grant Request
8) <------- FC packet 3 Tx B2B=1
9) <---- Grant Request
10) <------- FC packet 4 Tx B2B=0
11) <---- Grant Request
12) Time lapses - Variable depending on attached HBA type
13) <--------Link Reset(LR)
14) Start 90ms "LR Rcvd B2B" timer
15) "LR Rcvd B2B" timer expires
16) <--------NOS-------->
この項では、前の出力について説明します:
LR Rcvd B2B または Link failure Link Reset failed nonempty recv queue メッセージを伴ってリンクが失敗した場合、障害が生じたポートは低速ドレインの原因ではなく、単に低速/停滞ポートの影響を受けただけです。リンク障害の原因となった低速/停滞ポートを特定するには、次の手順を行います。
次の 2 つのシステム設定オプションがあります。
system timeout congestion-dropmode E|F
system timeout no-credit-dropmode E|F
改定 | 発行日 | コメント |
---|---|---|
1.0 |
18-Jul-2013
|
初版 |