概要
このドキュメントでは、デフォルトホストグループを削除した後に、正しいホストグループIDで再構築する方法について説明します。
前提条件
要件
このドキュメントに特有の要件はありません。
使用するコンポーネント
このドキュメントの内容は、特定のソフトウェアやハードウェアのバージョンに限定されるものではありません。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。本稼働中のネットワークでは、各コマンドによって起こる可能性がある影響を十分確認してください。
問題:
デフォルトのホストグループには2桁のID(28、30など)がありますが、ユーザ作成のホストグループには5桁のID(50081など)があります。 ユーザがデフォルトのホストグループを削除し、それをカスタムホストグループとして再作成すると、このID番号が大きくなり、これが原因で正しく動作しない場合があります。たとえば、ID番号が正しくないため、ホスト分類子は新しく作成されたホストグループを見つけることができません。これを修正するには、ID #がデフォルト値と一致する必要があります。
ソリューション:
ホストグループのインポート
正しいIDを持つホストグループをインポートすると、問題を解決できます。バックアップからインポートするか、別のシステムからホストグループをエクスポートできます。必要に応じて、システムに新しいドメインを作成し、目的のホストグループをエクスポートしてから、新しく作成したドメインを削除します。
別のソリューション:
host-group idフィールドをhost_groups.xml内の正しい値(/lancope/var/smc/config/domain_<DOMAIN_ID>/host-groups.xml)に編集すると、この問題を修正することもできます。
注:固定されたホストグループを正しく取得するには、ホストグループIDの値を修正した後、ホスト分類アプリケーションを再インストールする必要がある場合があります。