Cisco IOS® ソフトウェア リリース 12.0S および 11.2GS は、インターネット バックボーンにおいて、7200 シリーズ、7500 シリーズ、ギガビット スイッチ ルータ(GSR)で動作するように設計されています。 そのため、これらのリリースは、Internet Service Provider(ISP; インターネット サービス プロバイダー)の業界に、強固な IP ルーティングと高度な IP サービスを提供します。 ただし、トランスペアレント ブリッジングやソースルート ブリッシングなどの完全なブリッジング プロトコルはサポート対象外で、Integrated Routing and Bridging(IRB)もサポートしていません。
ブリッジドスタイル相手先固定接続(BPVCs)機能の目的はエッジまたは集約役割で使用するべき S リリースを Cisco ハイエンドルータの ATM インターフェイスを許可すること実行するで、Catalyst スイッチまたはブリッジドフォーマット RFC1483 PDU だけをサポートする別のリモートデバイスに接続します。 この文書では、BPVC の設定例を紹介します。
BPVC は、GSR 用の 4xOC3 および 1xOC12 ATM ライン カードと、7500 シリーズ用の PA-A3-T3/E3/OC3 でサポートされています。 GSR では 11.2GS 群または 12.0S 群のみが動作するため、BPVC のみをサポートしています。 7500 シリーズでは、S 群以外の Cisco IOS メインライン リリースおよびテクノロジー リリースが動作するため、BPVC だけでなく、IRB およびルートブリッジ カプセル化をサポートしています。
このドキュメントに関しては個別の要件はありません。
この 文書に記載されている 情報はブリッジド スタイル PVC に基づいています。 ブリッジド スタイル PVC は Cisco IOS ソフトウェア リリース 11.2(15)GS2 および 12.0(5)S のおよび、1xOC12 ラインカードの GSR 4xOC3 ラインカードのためにもっと最近最初に導入されました。 S コード ベースに由来する ST イメージも、この機能をサポートしています。
PA-A3 ポートアダプタおよび Cisco IOS software release 12.0(16)S またはそれ以降を使用するブリッジド スタイル PVC は 7500 シリーズ プラットフォームで現在、Cisco バグ ID CSCdt53995 (登録ユーザのみ)サポートされます。 この機能をサポートしてるのは、PA-A3-OC3、PA-A3-T3、および PA-A3-E3 のみです。 またこの機能は、Cisco IOS ソフトウェア リリース 12.0(19)S から、PA-A3-OC12 でもサポートされています。
本書の情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されたものです。 このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。 稼働中のネットワークで作業を行う場合、コマンドの影響について十分に理解したうえで作業してください。
ドキュメント表記の詳細は、『シスコ テクニカル ティップスの表記法』を参照してください。
ブリッジド スタイル PVC 機能は 1483 半分繋がれるencap ように出力される show atm vc の別名 ATM 半分 bridging,1483 ブリッジ型 PVC、であり。 1483 は ATMバックボーン上の転送のための RFC1483 を、ハイレイヤプロトコル データユニット(PDU)をカプセル化する方法を定義するブリッジされたイーサネット フレームが含まれている示します。 RFC 1483 は、ブリッジド フォーマットの PDU とルーテッド フォーマットの PDU を定義し、これらは、Logical Link Control(LLC; 論理リンク制御副層)/Subnetwork Access Protocol(SNAP; サブネットワーク アクセス プロトコル)ヘッダーの一意の値で識別されます。 このダイアグラムはブリッジドフォーマット PDU を説明します。
図 1-1: ブリッジド フォーマットの RFC 1483 イーサネット フレーム
+-------------------------------+ | LLC 0xAA-AA-03 | +-------------------------------+ | OUI 0x00-80-C2 | +-------------------------------+ | PID 0x00-07 | +-------------------------------+ | PAD 0x00-00 | +-------------------------------+ | MAC destination address | +-------------------------------+ | | | (remainder of MAC frame) | | | +-------------------------------+
BPVC は繋がれた形式を使用する間、パケットを受け入れます。 しかし、パケットはブリッジングコードによって動作しません。 その代り、ルータはパケットのルーティング決定を作ると仮定します。
BPVC で設定される ATMインターフェイスはイーサネット LAN から起きるパケットを処理します:
LLC/SNAP ヘッダは、とりわけ、LLC、OUI、PID および PAD フィールド、およびリーフ イーサネットフレームだけ削除されます。
イーサネットフレーム ヘッダの宛先MAC アドレスはルータの ATMインターフェイスの MAC アドレスを一致するために確認されます。
確認された場合、IPパケットは宛先 IP アドレスに基づいてルーティングされます。 ルーティングが不可能なパケットは廃棄されます。
ブリッジドスタイル インターフェイスはイーサネット LAN に向かうパケットを処理します:
パケットの宛先 IP アドレスは検査されます。 ルータによっては IP Routing 表およびパケットのためのデスティネーションインターフェイスを判別するために CEF 転送情報ベース (FIB)が参照します。
ルータは宛先MAC アドレスをイーサネットヘッダーに置くために ARP および隣接テーブルの中から探します。
見つからない場合、ルータがその宛先 IP アドレスに対する ARP 要求を作成します。
ARP 要求がフォワーディングされるのは宛先インターフェイスだけです。
ARP応答は CEF隣接および ARPテーブルを読み込むために使用されます。
ルータは、IP ペイロードの前にイーサネット MAC ヘッダーと ATM LLC/SNAP ヘッダーを挿入し、パケットを送信します。
から来、イーサネット ユーザに向かうパケットによって、ルータはルーティング転送ロジックだけによって各パケットを実行します。 パケットには、レイヤ 2 のルックアップは必要ありません。 show bridge コマンドを使用すると、無効な入力メッセージが返されます。
GSR#sh bridge ^ % Invalid input detected at '^' marker.
注: 着信パケットは GSR Route Processor (RP)にパケットの IPプレフィックスが FIB のない隣接テーブルのエントリで一致する場合転送されます。 着信パケットにより、RP は ARP 要求を送信します。 ARP応答の受信の後で、RP FIB および RP ATM ドライバはすべてのラインカードに隣接関係およびそれを読み込むことの作成に責任があります。
BPVC だけでなく、Cisco IOS はもう 1 つのプロトコルをサポートしています。このプロトコルは、ブリッジド フォーマットの PDU を受け入れますが、ルーティングの決定のみを行います。 このプロトコルが Route Bridged Encapsulation(RBE)です。 BPVC と RBE は、大きく異なる点があることに注意してください。
RBE | BPVC | |
---|---|---|
設計目的 | ブロードキャストの問題、悪意あるユーザにより引き起こされる可能性のある ARP のスプーフィング、および DSL アプリケーションで使用された場合の IRB と標準的なブリッジングに関するスケーラビリティの問題を克服すること。 最初は 6400 ユニバーサル アクセス コンセントレータのために成長して | ネットワーク エッジにおいて、GSR を、、ブリッジ フォーマットの PDU およびレイヤ 2 のみをサポートする Catalyst ATM モジュールと併用できるようにすること。 最初は GSR のために設計されていて |
サブインターフェイスのタイプ | ポイントツーポイントのみ | マルチポイントのみ |
イーサネット ヘッダーにある宛先 MAC アドレスの分析 | なし | ○ |
コンフィギュレーション コマンド | atm route-bridge ip | atm pvc vcd vpi vci aal5snap bridge |
サポートされているイーサネット カプセル化 | イーサネット v2 および 802.3 | イーサネット v2 のみ |
イーサネット v2 形式を使用するイーサネットフレームだけサポートされます。 IEEE 802.3 フォーマットはサポートされていません。 v2 以外形式と受信されたどのイーサネットフレームでも廃棄され、ATMインターフェイスは入力エラー カウンターを増分します。 さらに、入力エラーは繋がれた PVC の ATMインターフェイスがスパニングツリー Bridged Protocol Data Unit (BPDU)を受け取るとき増分に逆らいます。 また、show controllers atm 出力の rx_unknown_vc_paks カウンタも増えます。
サブインターフェイスは ATMラインカードが多くのリモートイーサネット ユーザ向けのデフォルト ゲートウェイとして多分機能するのでマルチポイントである必要があります。 ポイントツーポイント サブインターフェイスはサポートされていません。
各サブインターフェイスは、1 つのハーフ ブリッジド PVC のみをサポートしています。 このような PVC は、それぞれ仮想イーサネット セグメントと見なすことができます。 2つ以上の繋スタイルを作られた PVC を割り当てることは 2つ以上のイーサネット セグメント上の同一のIPアドレスおよび IP プレフィックスの許可と同等です。 しかし、非ブリッジ PVC または SVC またサブインターフェイスで許されます。
Cisco IOS S リリースはブリッジングをサポートしていないため、1 つのイーサネット MAC アドレスを、複数のマルチポイント サブインターフェイスで使用できます。 MAC アドレスをカスタマイズするために ATM プライマリインターフェイスの mac-address コマンドを使用して下さい。
GSR-1#show interface atm 7/0ATM7/0 is up, line protocol is up Hardware is CM155 OC-3c ATM, address is 005f.9c22.8253 (bia 005f.9c22.8253)
ルータはオリジナル イーサネットフレーム チェック シーケンスの有無にかかわらずパケットを受信します。 しかし、送信されたイーサネットフレームはこの計算のためのハードウェア支援がないのでイーサネット FCS が含まれていません。 LLC/SNAP ヘッダーは、このことを示すため、0x0007 という値の Protocol ID(PID; プロトコル ID)を使用します。
ATMインターフェイス ルーティングだけ 2 人のリモートユーザの間で到達可能直通 BPVCs、繋がないし。 ルータはブリッジング テーブルを保持せず、ARP テーブルと CEF 隣接関係テーブルのみを保持します。 ATMネットワークを設計するときハブ・アンド・スポーク トポロジーを用いるこの制限を、特に考慮する必要があります。 各 BPVC とマルチポイント サブインターフェイスは、1 つの IP ネットワークにマップされる必要があります。
BPVCs はオリジナルに GSR ATM ラインカードが ATM エッジ アプリケーションの Catalyst 5000 ATMモジュールからブリッジドフォーマットPDU を受け取るように設計されていました。 しかし、この機能はそのデバイスが受信フレームの適切なパッディングを確認する限り GSR が今 7500 シリーズ ATM インターフェイスあらゆるレイヤ2 ATMデバイスとブリッジドフォーマットPDU を交換するようにし。 RFC 2684 のセクション 5.2 は ATM ブリッジドインターフェイスがイーサネットネットワークに再組み立てされたフレームを送信する前に MTU をサポートする最小サイズに、着信セルによって、受信された Ethernet/802.3 フレームにパッドを入れるように要求します。 Cisco バグ ID CSCdp82703 (登録ユーザのみ)は Catalyst 5000 ATMモジュールのそのような埋め込みを設定します。
このセクションでは、このドキュメントで説明されている機能を設定するための情報を提供します。
注: このドキュメントで使用されているコマンドの詳細を調べるには、Command Lookup Tool(登録ユーザ専用)を使用します。
このドキュメントでは、次のネットワーク構成を使用しています。
次の手順を実行します。
マルチポイント サブインターフェイスを作成します。
GSR-1(config)#interface atm 7/0.5 multipoint
PVC を作成し、Virtual Circuit Descriptor(VCD; 仮想回線ディスクリプタ)、Virtual Path Identifier(VPI; 仮想パス識別子)、および Virtual Channel Identifier(VCI; 仮想チャネル識別子)を割り当てます。 それから aal5snap カプセル化を選択して下さい。
GSR-1(config-subif)#atm pvc 5 0 50 ? aal5mux AAL5+MUX Encapsulation aal5snap AAL5+LLC/SNAP Encapsulation
PVC のためのブリッジ オプションを選択して下さい。
GSR-1(config-subif)#atm pvc 5 0 50 aal5snap ? <38-155000> Peak rate(Kbps) bridge 1483 bridge-encapsulation enable inarp Inverse ARP enable oam OAM loopback enable random-detect WRED enable
GSR ATM インターフェイス |
---|
interface ATM7/0 mtu 1500 no ip address no ip directed-broadcast atm vc-per-vp 512 atm maxvc 512 atm clock INTERNAL ! ! interface ATM7/0.5 multipoint ip address 1.1.1.1 255.255.255.0 no ip directed-broadcast atm pvc 5 0 50 aal5snap bridge ! interface ATM7/0.6 multipoint ip address 2.2.2.2 255.255.255.0 no ip directed-broadcast atm pvc 6 0 60 aal5snap bridge |
Catalyst 5000 ATM モジュール |
---|
interface ATM0 atm preferred phy A atm pvc 1 0 5 qsaal atm pvc 2 0 16 ilmi ! interface ATM0.5 multipoint atm pvc 5 0 50 aal5snap atm bind pvc vlan 5 5 ! interface ATM0.6 multipoint atm pvc 6 0 60 aal5snap atm bind pvc vlan 6 6 |
7206(イーサネット ホストとして機能中) |
---|
interface Ethernet3/2 ip address 1.1.1.2 255.255.255.0 duplex full |
デフォルトでは、GSR 4xOC3 ATM ライン カードは、Maximum Transmission Unit(MTU; 最大伝送ユニット)のサイズとして 4470 バイトを使用します。 Catalyst 5000 は、デフォルトの MTU として 1500 バイトを使用します。
GSR-1#show interface atm 7/0 ATM7/0 is up, line protocol is up Hardware is CM155 OC-3c ATM, address is 005f.9c22.8253 (bia 005f.9c22.8253) MTU 4470 bytes, sub MTU 4470, BW 155000 Kbit, DLY 80 usec, rely 196/255, load 1/255 ATM#show interface atm0 ATM0 is up, line protocol is up Hardware is Catalyst 5000 ATM MTU 1500 bytes, sub MTU 0, BW 156250 Kbit, DLY 80 usec, rely 255/255, load 1/255
帯大きいより 1500 バイトは BPVC によって送信されますが、受信 Catalyst ATMモジュール インターフェイスによって廃棄されます。 従って、メインインターフェイスかサブインターフェイスの下で Catalyst と一致するために 1500 に ATMルータ インターフェイスの MTU を変更するために mtu コマンドを使用して下さい。
GSR-1(config)#interface atm 7/0.5 GSR-1(config-subif)#mtu ? <64-18020> MTU size in bytes GSR-1(config-subif)#mtu 1500 GSR-1(config-subif)#end GSR-1#show interface atm 7/0.5 ATM7/0.5 is up, line protocol is up Hardware is CM155 OC-3c ATM, address is 005f.9c22.8253 (bia 005f.9c22.8253) MTU 1500 bytes, BW 155000 Kbit, DLY 80 usec, rely 198/255, load 1/255 Encapsulation ATM 1486 packets input, 104020 bytes 0 packets output,0 bytes 0 OAM cells input, 0 OAM cells output
このセクションでは、設定が正常に機能していることを確認します。
Output Interpreter Tool(OIT)(登録ユーザ専用)では、特定の show コマンドがサポートされています。 OIT を使用して、show コマンド出力の解析を表示できます。
show atm vc {vcd#} — VC 使用が 1483 半分繋いだencap ことを確認して下さい。
GSR#show atm vc 5 ATM7/0.5: VCD: 5, VPI: 0, VCI: 50 PeakRate: 155000, Average Rate: 155000 AAL5-LLC/SNAP, etype:0x0, Flags: 0xC20, VCmode: 0x0 OAM frequency: 0 second(s) InARP DISABLED, 1483-half-bridged-encap InPkts: 11, OutPkts: 0, InBytes: 770, OutBytes: 0 InPRoc: 13, OutPRoc: 0, Broadcasts: 0 InFast: 0, OutFast: 0, InAS: 0, OutAS: 0 OAM cells received: 0 OAM cells sent: 0 Status: UP
show ip cef および show ip route
GSR#show ip cef 1.1.1.21.1.1.2/32, version 98, connected, cached adjacency 1.1.1.2 0 packets, 0 bytes via 1.1.1.2, ATM7/0.5, 0 dependencies next hop 1.1.1.2, ATM7/0.5 valid cached adjacency GSR-1#show ip route 1.1.1.2 Routing entry for 1.1.1.0/24 Known via "connected", distance 0, metric 0 (connected, via interface) Routing Descriptor Blocks: * directly connected, via ATM7/0.5 Route metric is 0, traffic share count is 1
show ip cef adjacency atm
GSR#show ip cef adjacency atm 7/0.5 1.1.1.2 detail IP Distributed CEF with switching (Table Version 99) 17 routes, 0 reresolve, 0 unresolved (0 old, 0 new) 17 leaves, 11 nodes, 13616 bytes, 104 inserts, 87 invalidations 0 load sharing elements, 0 bytes, 0 references universal per-destination load sharing algorithm, id 06E7A9DD 2 CEF resets, 0 revisions of existing leaves 0 in-place modifications refcounts: 4957 leaf, 4940 node Adjacency Table has 2 adjacencies 1 incomplete adjacency 1.1.1.2/32, version 98, connected, cached adjacency 1.1.1.2 0 packets, 0 bytes via 1.1.1.2, ATM7/0.5, 0 dependencies next hop 1.1.1.2, ATM7/0.5 valid cached adjacency
show cam dynamic — Catalyst スイッチで
Catalyst> (enable) show cam dynamic * = Static Entry. + = Permanent Entry. # = System Entry. R = Router Entry. X = Port Security Entry VLAN Dest MAC/Route Des Destination Ports or VCs / [Protocol Type] ---- ------------------ ---------------------------------------------------- 5 00-30-7b-1e-90-56 4/1 [ALL] 5 00-5f-9c-22-82-53 3/1 VCD:5 VPI:0 VCI:50 Type: AAL5SNAP PVC [ALL] Total Matching CAM Entries Displayed = 2
show arp — リモートイーサネット ホストで。 イーサネット カプセル化型をです Cisco IOS がイーサネット v2 形式をどのように示すかである ARPA 確認して下さい。
7206#show arp Protocol Address Age (min) Hardware Addr Type Interface Internet 1.1.1.1 2 005f.9c22.8253 ARPA Ethernet3/2 Internet 1.1.1.2 - 0030.7b1e.9056 ARPA Ethernet3/2
このセクションでは、設定のトラブルシューティングについて説明します。
注: debug コマンドを使用する前に、『debug コマンドの重要な情報』を参照してください。
debug atm packet interface atm — VPI/VCI、LLC/SNAP ヘッダおよびパケット ペイロードの 16 進法デコードを提供します。 0x0080C2 の OUI と 0007 のタイプを確認します。
GSR#debug atm packet interface atm 7/0.5 ATM packets debugging is on Displaying packets on interface ATM7/0.5 only GSR-1#ping 1.1.1.2 Type escape sequence to abort. Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 1.1.1.2, timeout is 2 seconds: !!!!! Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/4/8 ms 059389: 6w3d: ATM7/0.5(O): VCD:0x5 VPI:0x0 VCI:0x32 DM:0x100 SAP:AAAA CTL:03 OUI:0080C2 TYPE:0007 Length:0x80 059390: 6w3d: 0000 0030 7B1E 9056 005F 9C22 8253 0800 4500 0064 03FC 0000 FF01 B398 0101 059391: 6w3d: 0101 0101 0102 0800 0BCA 21BB 0E5B 0000 0000 E85D 5A0C ABCD ABCD ABCD ABCD 059392: 6w3d: ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD 059393: 6w3d: ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD 059394: 6w3d: 059395: 6w3d: ATM7/0.5(I): VCD:0x5 VPI:0x0 VCI:0x32 Type:0x0 SAP:AAAA CTL:03 OUI:0080C2 TYPE:0007 Length:0x80 059396: 6w3d: 0000 005F 9C22 8253 0030 7B1E 9056 0800 4500 0064 03FC 0000 FF01 B398 0101 059397: 6w3d: 0102 0101 0101 0000 13CA 21BB 0E5B 0000 0000 E85D 5A0C ABCD ABCD ABCD ABCD 059398: 6w3d: ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD 059399: 6w3d: ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD ABCD