内容

概要

このドキュメントでは、同期光ネットワーク(SONET)の概要とその仕組みについて説明します。

前提条件

要件

このドキュメントに特有の要件はありません。

使用するコンポーネント

このドキュメントの内容は、特定のソフトウェアやハードウェアのバージョンに限定されるものではありません。

表記法

ドキュメント表記の詳細は、「シスコ テクニカル ティップスの表記法」を参照してください。

SONETの基本

SONET では、多重化されたデジタル トラフィックに対する光信号と、同期フレームの構造が定義されています。これは、ANSI T1.105、ANSI T1.106、および ANSI T1.117 で規定されている、光ネットワークの速度と形式を定義した標準のセットです。

ヨーロッパでは、国際電気通信連合電気通信標準化部門(ITU-T)による同様の標準の同期デジタル階層(SDH)が使用されています。一般的には、SONET の装置は北米で使用されており、SDH の装置は世界中のその他の場所で使用されています。

SONET と SDH はどちらも、基本的なフレーム形式と速度を有する構造に基づいています。SONET で使用されているフレーム形式は、Synchronous Transport Signal(STS; 同期転送信号)であり、51.84 Mbps でのベースレベル信号として STS-1 を使用します。STS-1 フレームは OC-1 信号で伝送できます。SDH で使用されているフレーム形式は、Synchronous Transport Module(STM; 同期転送モジュール)であり、155.52Mbps でのベースレベル信号として STM-1 を使用します。STM-1 フレームは OC-3 信号で伝送できます。

SONET と SDH の両方にシグナリング速度の階層があります。複数の低レベル信号を多重化して高レベル信号を形成できます。たとえば、3 本の STS-1 信号を多重化して STS-3 信号を形成することも、4 本の STM-1 信号を多重化して STM-4 信号を形成することもできます。

SONET および SDH は、技術的によく似た規格です。SONET という用語は、これらのいずれかを指すためによく使用されます。

SONETトランスポート階層

次のように、それぞれのレベルの階層によって、SONET ペイロード内の対応するフィールドが仕切られています。

セクション

セクションは、ネットワーク要素(回線またはパス)または光再生器で終端可能な単一の光ファイバ ランです。

セクション層の主要な機能は、SONET フレームを正しく形成し、電気的な信号を光信号に変換することです。Section Terminating Equipment(STE; セクション終端装置)により、セクション ヘッダー オーバーヘッドの開始、アクセス、修正、終端ができます。(標準の STS-1 フレームは、90 バイト 9 行で構成されています。各行の最初の 3 バイトには、セクションと回線のヘッダー オーバーヘッドが含まれています。)

LINE

回線終端装置(LTE)が回線信号の 1 つ以上のセクションを開始または終端します。LTE では、SONET フレームの情報の同期化と多重化を行います。複数の低レベルの SONET 信号を多重化して高レベルの SONET 信号を形成できます。アド/ドロップ マルチプレクサ(ADM)は LTE の例です。

パス

Path-Terminating Equipment(PTE; パス終端装置)は、SONET 以外の装置と SONET ネットワークとのインターフェイスになります。この層では、ペイロードが SONET フレームに対してマッピングされたり、マッピング解除されたりします。たとえば、STS PTE は、25 本の 1.544 Mbps DS1 信号を束ねて、パス オーバーヘッドを挿入し、STS-1 信号を形成できます。

この層は、エンドツーエンドのデータ送信と関連しています。

設定例

光インターフェイス層は階層関係でできています。それぞれの層は、1 つ下の層から提供されるサービスに基づいて構築されます。層ごとに、同じ層内のピア機器と通信して、情報を処理し、それを上か下の層に渡します。たとえば、次の図に示すように、DS1 信号を交換するための 2 つのネットワーク ノードを考えてみます。

sonet_tech_tips_1.gif

送信元ノードでは、パス層(PTE)が 28 本の DS1 信号とパス オーバーヘッドをマッピングして STS-1 同期ペイロード エンベロープ(SPE)を形成し、それを回線層に渡します。

回線層(LTE)では、STS-1 SPE 信号を多重化し、回線オーバーヘッドを付加します。この結合された信号は、次にセクション層に渡されます。

セクション層(STE)では、フレーム作成とスクランブリングを実行し、セクション オーバーヘッドを付加して、STS-n 信号を形成します。

最後に、電気 STS 信号が光通信層用の光信号に変換され、光ファイバ経由で遠端ノードに送信されます。

信号は、SONET ネットワークを介して、光再生器(STE レベル デバイス)で再生され、ADM(LTE レベル デバイス)を通過して、最終的に、ノード(PTE レベル)で終端されます。

遠端ノードでは、プロセスが光通信層から DS1 信号が終端されるパス層へ逆方向に進みます。

SONET フレーム指示

標準の STS-1 フレームは 90 バイトごとの 9 行で構成されます。各行の最初の 3 バイトは、セクションと回線のオーバーヘッドを表します。これらのオーバーヘッド ビットには、フレーミング ビットと、SONET フレームの他の部分を指し示すポインタが含まれます。

STS パスのオーバーヘッドを表すペイロードには、バイトのカラムが 1 つあります。このカラムは、フレーム全体を頻繁に「移動」します。フレーム内の位置は、セクションと回線のオーバーヘッド内のポインタによって決められます。

セクションと回線のオーバーヘッドの組み合わせには、転送オーバーヘッドが含まれ、残りは SPE になります。

STS-1 では、1 つの SONET フレームが 125 マイクロ秒、つまり、8000 フレーム/秒(fps)で送信されます。8000 fps × 810 B/フレーム = 51.84 Mbs であり、このうちペイロードはおよそ 49.5 Mbs であるため、28 個の DS-1、1 個の完全な DS-3、または 21 個の CEPT-1 をカプセル化するには十分です。

STS-3 は STS 3c に非常によく似ています。このフレームは、270 バイト 9 行で構成されています。最初の 9 カラムには、転送オーバーヘッドのセクションが含まれ、残りは SPE になります。STS-3 と STS-3c の両方で、転送オーバーヘッド(回線とセクション)が同じです。

STS-3 フレームでは、SPE に 3 種類のペイロードと 3 種類のパス オーバーヘッド フィールドが含まれています。つまり、3 種類の STS-1 がまとめてパックされた SPE です。

STS 3c では、SPE 全体でパス オーバーヘッド フィールドが 1 つしかありません。STS-3c の SPE は、1 つの STS-1 SPE を大きくしたものです。

STM-1 は、SONET(北米)STS-3 フレーム(正確には STS-3c)と同等の SDH(北米以外)のフレームにあたります。 STM-1 でも、1 つの SDH フレームが 125 マイクロ秒で送信されますが、フレームは行ヘッダーが 9 バイトで、9 行分長い 270 バイト、つまり、155.52 Mbs です。この 9 バイトのヘッダーには、マルチプレクサおよびリジェネレータのオーバーヘッドが含まれます。これは、STS-3c の回線とセクションのオーバーヘッドとほぼ同じです。実際には、SDH 標準と SONET 標準にはこの部分に違いがあります。

SDH と SONET は、直接的な互換性はありませんが、オーバーヘッドの数バイトのみが異なります。シスコが両方をサポートしていないフレーマを使用することはほとんどありません。

SONET は、電話会社に幅広く導入され、リング構成に頻繁に使用されています。ADM などのデバイスはリング上に設置され、LTE 層デバイスとして動作します。このようなデバイスは、個別のチャネルを外して、それらを PTE 層に渡します。

現在のシスコ ライン カードとポート アダプタ(PA)はすべて PTE 層デバイスとして機能します。これらのデバイスがフル SONET セッションと L2 カプセル化を終端します。これらは Packet Over SONET(POS)カードであり、SONET フレームでのデータのシリアル転送を示唆しています。次の 2 つの RFC に POS プロセスが記載されています。RFC 1619、PPP over SONET/SDH CUCM IP Phone (SCCP) Keepalive and Failover Architecture を参照してください。leavingcisco.com、およびRFC 1662、HDLCに類似したフレーミングのPPP CUCM IP Phone (SCCP) Keepalive and Failover Architecture を参照してください。leavingcisco.com

これらのシスコ製品は、SONET または SDH リング上に直接設置することはできません。これらのいずれかが ADM などの LTE 層デバイスに接続している必要があります。Integrated SONET Router(ISR)などの機器は、PTE 機能と LTE 機能の両方を備えているため、データを終端させることも、通過させることもできます。

設定の問題

次のパラメータは、SONET デバイスの設定に影響を与えます。

デバッグ

ここでは、SONET コントローラのステータスを表示する show controller pos x/y コマンドの画面キャプチャを示します。

リンクが down/down の場合は、アクティブ アラームと不具合をチェックします。この場合のトラブルシューティングは、シリアルのトラブルシューティングの場合と本質的に同じです。SONET コントローラ(画面例を参照)を確認すれば、さまざまな L1 情報と SONET 情報が得られます。SONET 内の不具合とアラームは、T1/E1 と T3/E3(LOS、LOF、AIS(ブルー アラーム)など)の問題をトラブルシューティングおよび診断したときのアラームに似ています。

Active defects フィールドと Active alarms フィールドは、POS コントローラの現在のステータスを示しており、問題を指摘します。

セクション、回線、およびパスのエラー回数は累積値であり、その状態が発生した回数を表しています。これらの数値は、現在エラーが発生しているかどうかを示しているわけではありません。

ビット インターリーブ パリティ(BIP)エラーは、特定の SONET 層に対応するパリティ エラーです。BIP(B1) は回線層パリティ エラーに、BIP(B2) はセクション層パリティ エラーに、BIP(B3) はパス層パリティ エラーに対応します。

show controller pos x/y コマンドの出力を確認するときに、どの SONET 層(SONET 回線、セクション、またはパス)でエラーが蓄積されているかに注目してください。SONET に関する問題またはエラーをトラブルシューティングする場合に最初に行うことは、問題のあるセクションを割り出すことです。

sonet_tech_tips_2.gif

関連情報